2025/05/24
資料の種別。 |
図書。
資料情報のコピー
|
タイトル。 |
ナチスに抗った教育者(ナチス ニ アラガッタ キョウイクシャ)。
外部サイトで調べる:
|
副書名。 |
ライヒヴァインが願ったこと(ライヒヴァイン ガ ネガッタ コト)。
|
著者名等。 |
對馬達雄∥著(ツシマ,タツオ)。
|
出版者。 |
岩波書店/東京。
|
出版年。 |
2024.9。
|
ページと大きさ。 |
87p/22cm。
|
シリーズ名。 |
岩波ブックレット 1098。
|
件名。 |
ドイツ-教育-歴史-1933~1945。
|
ナチス。
|
分類。 |
NDC8 版:372.34。
|
NDC9 版:372.34。
|
ISBN。 |
978-4-00-271098-3。
|
4-00-271098-X。
|
9784002710983。
|
400271098X。
|
価格。 |
680。
|
タイトルコード。 |
1000361814。
|
内容紹介。 |
20世紀の新教育思想を身につけ、ナチス政権下で密かな抵抗を続けた一人の教師アドルフ・ライヒヴァインの生涯と実践の試みから私たちは何を学べるだろうか。暗い時代に輝き芽吹いた小さな村の学校の営みから、教育の不易の姿を描き出す。。
|
著者紹介。 |
1945年生まれ。教育学博士(東北大学、1984年)、秋田大学名誉教授。専攻 ドイツ近現代教育史、ドイツ現代史。著書に『ヒトラーの脱走兵――裏切りか抵抗か、ドイツ最後のタブー』(中公新書、2020年)など。訳書に『反ナチ・抵抗の教育者――ライヒヴァイン 1898‐1944』(ウルリヒ・アムルンク著、共訳、昭和堂、1996年)など。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)。
|
所蔵数。 |
館内でのみ利用可能な資料。 |
貸出可能な資料。 |
貸出中の資料。 |
予約数。 |
- 所蔵数
- 1 冊
|
- 館内でのみ利用可能な資料
- 0 冊
|
- 貸出可能な資料。
- 1 冊
|
- 貸出中の資料
- 0 冊
|
- 予約数
- 0 件
|
番号。 |
資料番号。 |
所蔵館。 |
配架場所(配架案内)。 |
請求記号。 |
状態。 |
1。 |
- 資料番号:
- 1017142421。
|
- 所蔵館:
- 福井県立図書館。
|
- 配架場所:
- 社会科学(赤)36社会科学(赤)36。
|
- 請求記号:
- 372.3/ライヒ。
|
- 状態:
- 在架。
|
このページのURL:http://www.library-archives.pref.fukui.lg.jp/wo/opc_srh/srh_detail/1000361814