2025/05/14
資料の種別。 |
図書。
資料情報のコピー
|
タイトル。 |
全訳戦争論 上(ゼンヤク センソウロン(1))。
外部サイトで調べる:
|
著者名等。 |
カール・フォン・クラウゼヴィッツ∥著(クラウゼヴィッツ,カルル・フォン)。
|
加藤秀治郎∥訳(カトウ,シュウジロウ)。
|
出版者。 |
日経BP日本経済新聞出版/〔東京〕。
|
出版年。 |
2024.8。
|
発売者。 |
日経BPマーケティング(発売)。
|
ページと大きさ。 |
430p/22cm。
|
件名。 |
戦争。
|
分類。 |
NDC8 版:391.1。
|
NDC9 版:391.1。
|
ISBN。 |
978-4-296-12021-5。
|
4-296-12021-2。
|
9784296120215。
|
4296120212。
|
価格。 |
3600。
|
タイトルコード。 |
1000359839。
|
内容紹介。 |
「戦争とは、相手に自らの意思を強要するための実力の行使である」…。軍事論、国際関係論、戦略論を語るうえでのグローバルな常識になっている『戦争論』を新訳。上巻には「第1篇 戦争の本質について」から「第5篇 戦闘力」までを収録。。
|
著者紹介。 |
【カール・フォン・クラウゼヴィッツ】1780年生まれ。プロイセン(ドイツ)の軍人・軍事学者。早くから軍に入り、軍で教育を受けて頭角を現した。ナポレオンのフランス軍との戦いに従軍。『戦争論』執筆中の1831年にコレラのため急逝(51歳)。最終階級は少将。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)。
|
【加藤秀治郎】東洋大学名誉教授(専攻 政治学)、日本クラウゼヴィッツ学会理事。1949年生まれ。慶應義塾大学法学部卒、同大学院(法学博士)をへて、京都産業大学専任講師、助教授、教授、東洋大学教授を歴任。訳書にR・ダーレンドルフ『新しい自由主義』(学陽書房、共訳)など。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)。
|
所蔵数。 |
館内でのみ利用可能な資料。 |
貸出可能な資料。 |
貸出中の資料。 |
予約数。 |
- 所蔵数
- 1 冊
|
- 館内でのみ利用可能な資料
- 0 冊
|
- 貸出可能な資料。
- 1 冊
|
- 貸出中の資料
- 0 冊
|
- 予約数
- 0 件
|
番号。 |
資料番号。 |
所蔵館。 |
配架場所(配架案内)。 |
請求記号。 |
状態。 |
1。 |
- 資料番号:
- 1018834190。
|
- 所蔵館:
- 福井県立図書館。
|
- 配架場所:
- 社会科学(赤)41社会科学(赤)41。
|
- 請求記号:
- 391.1/クラウ。
|
- 状態:
- 在架。
|
このページのURL:http://www.library-archives.pref.fukui.lg.jp/wo/opc_srh/srh_detail/1000359839