2025/10/08
資料の種別。 |
図書。
資料情報のコピー
|
タイトル。 |
〈弱いロボット〉から考える(ヨワイ ロボット カラ カンガエル)。
外部サイトで調べる:
|
副書名。 |
人・社会・生きること(ヒト シャカイ イキル コト)。
|
著者名等。 |
岡田美智男∥著(オカダ,ミチオ)。
|
出版者。 |
岩波書店/東京。
|
出版年。 |
2024.8。
|
ページと大きさ。 |
228p/18cm。
|
シリーズ名。 |
岩波ジュニア新書 989。
|
件名。 |
ロボット。
|
分類。 |
NDC8 版:548.3。
|
NDC9 版:548.3。
|
ISBN。 |
978-4-00-500989-3。
|
4-00-500989-1。
|
9784005009893。
|
4005009891。
|
価格。 |
990。
|
タイトルコード。 |
1000359447。
|
内容紹介。 |
弱さを補いあい、相手の強さを引き出す〈弱いロボット〉は、なぜ必要とされるのか。まわりに半ば委ねつつ、まわりとの豊かな関係性を志向する〈弱いロボット〉の行動様式から、生きることや社会の在り方に新たな視点を提供する。。
|
著者紹介。 |
1960年福島県生まれ。豊橋技術科学大学情報・知能工学系教授。東北大学大学院工学研究科博士後期課程修了、工学博士。NTT基礎研究所情報科学研究部、国際電気通信基礎技術研究所などを経て、2006年より現職。専門分野は、コミュニケーションの認知科学、社会的ロボティクス、ヒューマン・ロボットインタラクションなど。主な著書に、『ロボット共生に向けたインタラクション』(東京大学出版会)など。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)。
|
所蔵数。 |
館内でのみ利用可能な資料。 |
貸出可能な資料。 |
貸出中の資料。 |
予約数。 |
- 所蔵数
- 2 冊
|
- 館内でのみ利用可能な資料
- 0 冊
|
- 貸出可能な資料。
- 2 冊
|
- 貸出中の資料
- 0 冊
|
- 予約数
- 0 件
|
番号。 |
資料番号。 |
所蔵館。 |
配架場所(配架案内)。 |
請求記号。 |
状態。 |
1。 |
- 資料番号:
- 1021243058。
|
- 所蔵館:
- 福井県立図書館。
|
- 配架場所:
- 子ども50知識子ども50知識。
|
- 請求記号:
- 548/ヨ。
|
- 状態:
- 在架。
|
2。 |
- 資料番号:
- 2020532426。
|
- 所蔵館:
- 若狭図書学習センター。
|
- 配架場所:
- ティーンズコーナーティーンズコーナー。
|
- 請求記号:
- 548/オ。
|
- 状態:
- 在架。
|
このページのURL:http://www.library-archives.pref.fukui.lg.jp/wo/opc_srh/srh_detail/1000359447