2025/10/18
資料の種別。 |
図書。
資料情報のコピー
|
タイトル。 |
挑戦するフェミニズム(チョウセン スル フェミニズム)。
外部サイトで調べる:
|
副書名。 |
ネオリベラリズムとグローバリゼーションを超えて(ネオリベラリズム ト グローバリゼーション オ コエテ)。
|
著者名等。 |
上野千鶴子∥編(ウエノ,チズコ)。
|
江原由美子∥編(エハラ,ユミコ)。
|
出版者。 |
有斐閣/東京。
|
出版年。 |
2024.8。
|
ページと大きさ。 |
322p/22cm。
|
一般注記。 |
並列タイトル:Feminism Keeps Challenging。
|
内容注記。 |
内容:今フェミニズムは何を議論するべきなのか 江原由美子著. 再生産費用の分配公正を求めて 上野千鶴子著. グローバル資本主義と再生産領域の金融化 足立眞理子著. 資本主義批判としてのフェミニズム 伊田久美子著. 生産中心主義批判から,リベラリズムとの対抗へ 岡野八代著. 「男性稼ぎ主」型が命と暮らしを毀損している 大沢真理著. ケアの再公共化とフェミニズムの政治 山根純佳著. 女性の貧困の再考察 阿部彩著. 女性労働のゆくえ 金井郁著. フェミニズムと戦争・軍隊 佐藤文香著 児玉谷レミ著. フェミニズムの新自由主義化に抗う 三浦まり著。
|
件名。 |
フェミニズム。
|
分類。 |
NDC8 版:367.2。
|
NDC9 版:367.1。
|
内容細目。 |
今フェミニズムは何を議論するべきなのか / 江原由美子∥著(エハラ,ユミコ) ; 再生産費用の分配公正を求めて / 上野千鶴子∥著(ウエノ,チズコ) ; グローバル資本主義と再生産領域の金融化 / 足立眞理子∥著(アダチ,マリコ) ; 資本主義批判としてのフェミニズム / 伊田久美子∥著(イダ,クミコ) ; 生産中心主義批判から,リベラリズムとの対抗へ / 岡野八代∥著(オカノ,ヤヨ) ; 「男性稼ぎ主」型が命と暮らしを毀損している / 大沢真理∥著(オオサワ,マリ) ; ケアの再公共化とフェミニズムの政治 / 山根純佳∥著(ヤマネ,スミカ) ; 女性の貧困の再考察 / 阿部彩∥著(アベ,アヤ) ; 女性労働のゆくえ / 金井郁∥著(カナイ,カオル) ; フェミニズムと戦争・軍隊 / 佐藤文香∥著(サトウ,フミカ) ; フェミニズムの新自由主義化に抗う / 三浦まり∥著(ミウラ,マリ)。
|
ISBN。 |
978-4-641-17499-3。
|
4-641-17499-7。
|
9784641174993。
|
4641174997。
|
価格。 |
2900。
|
タイトルコード。 |
1000358308。
|
内容紹介。 |
フェミニズムは何と格闘し、何を獲得してきたのか。資本主義が変容した社会で今起きている新たな課題とは。労働と再生産、家父長制、ケア、国家と女性の権利などの論点を現代的視点で再考。次の理論形成へ向けて、第一線の研究者が集結する。。
|
著者紹介。 |
【上野千鶴子】東京大学名誉教授。主著『ケアの社会学―当事者主権の福祉社会へ』太田出版、2011年など。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)。
|
【江原由美子】東京都立大学名誉教授。主著『持続するフェミニズムのために―グローバリゼーションと「第二の近代」を生き抜く理論へ』有斐閣、2022年など。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)。
|
所蔵数。 |
館内でのみ利用可能な資料。 |
貸出可能な資料。 |
貸出中の資料。 |
予約数。 |
- 所蔵数
- 1 冊
|
- 館内でのみ利用可能な資料
- 0 冊
|
- 貸出可能な資料。
- 1 冊
|
- 貸出中の資料
- 0 冊
|
- 予約数
- 0 件
|
番号。 |
資料番号。 |
所蔵館。 |
配架場所(配架案内)。 |
請求記号。 |
状態。 |
1。 |
- 資料番号:
- 1018832780。
|
- 所蔵館:
- 福井県立図書館。
|
- 配架場所:
- 社会科学(赤)31社会科学(赤)31。
|
- 請求記号:
- 367.2/チヨウ。
|
- 状態:
- 在架。
|
このページのURL:http://www.library-archives.pref.fukui.lg.jp/wo/opc_srh/srh_detail/1000358308