2025/05/01
資料の種別。 |
図書。
資料情報のコピー
|
タイトル。 |
「ネット世論」の社会学(ネット ヨロン ノ シャカイガク)。
外部サイトで調べる:
|
副書名。 |
データ分析が解き明かす「偏り」の正体(データ ブンセキ ガ トキアカス カタヨリ ノ ショウタイ)。
|
著者名等。 |
谷原つかさ∥著(タニハラ,ツカサ)。
|
出版者。 |
NHK出版/東京。
|
出版年。 |
2024.8。
|
ページと大きさ。 |
253p/18cm。
|
シリーズ名。 |
NHK出版新書 725。
|
件名。 |
世論。
|
インターネット。
|
分類。 |
NDC8 版:361.47。
|
NDC9 版:361.47。
|
ISBN。 |
978-4-14-088725-7。
|
4-14-088725-7。
|
9784140887257。
|
4140887257。
|
価格。 |
930。
|
タイトルコード。 |
1000357715。
|
内容紹介。 |
ネット上で多数派に見える意見は、必ずしも実際の支持率や選挙結果とは相関しない。SNS時代の「常識」にも思えるこの乖離は、なぜ、どのように生まれるのか?定量的なデータ分析に基づき、日本における「ネット世論」の構造や実態を明らかにする。。
|
著者紹介。 |
1986年生まれ。立命館大学産業社会学部准教授。国際大学GLOCOM客員研究員。専門は計量社会学、メディア・コミュニケーション論。2022年慶應義塾大学大学院社会学研究科より博士号(社会学)を取得。2018年関西社会学会大会奨励賞を受賞。著書に『〈サラリーマン〉のメディア史』(慶應義塾大学出版会)など。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)。
|
所蔵数。 |
館内でのみ利用可能な資料。 |
貸出可能な資料。 |
貸出中の資料。 |
予約数。 |
- 所蔵数
- 1 冊
|
- 館内でのみ利用可能な資料
- 0 冊
|
- 貸出可能な資料。
- 1 冊
|
- 貸出中の資料
- 0 冊
|
- 予約数
- 0 件
|
番号。 |
資料番号。 |
所蔵館。 |
配架場所(配架案内)。 |
請求記号。 |
状態。 |
1。 |
- 資料番号:
- 2012749004。
|
- 所蔵館:
- 若狭図書学習センター。
|
- 配架場所:
- 棚番号9棚番号9。
|
- 請求記号:
- 361.4/タニハ。
|
- 状態:
- 在架。
|
このページのURL:http://www.library-archives.pref.fukui.lg.jp/wo/opc_srh/srh_detail/1000357715