2025/08/13
資料の種別。 |
図書。
資料情報のコピー
|
タイトル。 |
雄鶏の家(オンドリ ノ イエ)。
外部サイトで調べる:
|
副書名。 |
ウクライナのある家族の回想録(ウクライナ ノ アル カゾク ノ カイソウロク)。
|
著者名等。 |
ヴィクトリア・ベリム∥著(ベリム,ヴィクトリア)。
|
山川純子∥訳(ヤマカワ,スミコ)。
|
出版者。 |
白水社/東京。
|
出版年。 |
2024.8。
|
ページと大きさ。 |
359p/20cm。
|
分類。 |
NDC8 版:289.3。
|
NDC9 版:289.3。
|
ISBN。 |
978-4-560-09124-1。
|
4-560-09124-2。
|
9784560091241。
|
4560091242。
|
価格。 |
3600。
|
タイトルコード。 |
1000356336。
|
内容紹介。 |
スターリン体制下の1930年代、大伯父ははぜ失踪したのか?四世代の家族史と、ウクライナの歴史と伝統工芸が織りなすメモワール。昨今の戦況の報道だけではなかなか知ることのできないウクライナのこれまでの歩みと市井の人々の暮らしへと誘う。。
|
著者紹介。 |
【ヴィクトリア・ベリム】ウクライナのキーウに生まれる。作家、ジャーナリスト、翻訳家。イェール大学大学院で政治学を学ぶ。修了後、ジャーナリストとして活動を開始。2023年、初の著書となる本書を刊行。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)。
|
【山川純子】名古屋に生まれる。慶應義塾大学文学部国史および美学美術史専攻、アリゾナ大学美術史(写真史)修士課程修了。訳書にB・アイゼンシュタイン『わたしはホロコーストから生まれた』(原書房)など。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)。
|
所蔵数。 |
館内でのみ利用可能な資料。 |
貸出可能な資料。 |
貸出中の資料。 |
予約数。 |
- 所蔵数
- 1 冊
|
- 館内でのみ利用可能な資料
- 0 冊
|
- 貸出可能な資料。
- 1 冊
|
- 貸出中の資料
- 0 冊
|
- 予約数
- 0 件
|
番号。 |
資料番号。 |
所蔵館。 |
配架場所(配架案内)。 |
請求記号。 |
状態。 |
1。 |
- 資料番号:
- 1018829661。
|
- 所蔵館:
- 福井県立図書館。
|
- 配架場所:
- 人文科学(黄)23人文科学(黄)23。
|
- 請求記号:
- 289.3/ヘリム。
|
- 状態:
- 在架。
|
このページのURL:http://www.library-archives.pref.fukui.lg.jp/wo/opc_srh/srh_detail/1000356336