2025/10/08
資料の種別。 |
図書。
資料情報のコピー
|
タイトル。 |
平安時代の男の日記(ヘイアン ジダイ ノ オトコ ノ ニッキ)。
外部サイトで調べる:
|
著者名等。 |
倉本一宏∥著(クラモト,カズヒロ)。
|
出版者。 |
KADOKAWA/東京。
|
出版年。 |
2024.7。
|
ページと大きさ。 |
351p/19cm。
|
シリーズ名。 |
角川選書 672。
|
件名。 |
日本-歴史-平安時代。
|
日記文。
|
分類。 |
NDC8 版:210.37。
|
NDC9 版:210.37。
|
ISBN。 |
978-4-04-703728-1。
|
4-04-703728-1。
|
9784047037281。
|
4047037281。
|
価格。 |
2000。
|
タイトルコード。 |
1000356002。
|
内容紹介。 |
平安時代、実は男性貴族や皇族も儀式や政務を子孫に伝えるため、和風の漢文で日記(古記録)を書いていた。『小右記』『権記』をはじめ16の日記を厳選。男女の日記の違いや、読みどころを解説する。。
|
著者紹介。 |
1958年、三重県生まれ。東京大学文学部国史学専修課程卒業、同大学大学院人文科学研究科国史学専門課程博士課程単位修得退学。博士。国際日本文化研究センター名誉教授。専門は日本古代史、古記録学。主著に『紫式部と藤原道長』(講談社現代新書)などがある。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)。
|
所蔵数。 |
館内でのみ利用可能な資料。 |
貸出可能な資料。 |
貸出中の資料。 |
予約数。 |
- 所蔵数
- 1 冊
|
- 館内でのみ利用可能な資料
- 0 冊
|
- 貸出可能な資料。
- 1 冊
|
- 貸出中の資料
- 0 冊
|
- 予約数
- 0 件
|
番号。 |
資料番号。 |
所蔵館。 |
配架場所(配架案内)。 |
請求記号。 |
状態。 |
1。 |
- 資料番号:
- 1018829604。
|
- 所蔵館:
- 福井県立図書館。
|
- 配架場所:
- 人文科学(黄)15人文科学(黄)15。
|
- 請求記号:
- 210.3/クラモ。
|
- 状態:
- 在架。
|
このページのURL:http://www.library-archives.pref.fukui.lg.jp/wo/opc_srh/srh_detail/1000356002