2025/08/11
資料の種別。 |
図書。
資料情報のコピー
|
タイトル。 |
加害者にさせないために(カガイシャ ニ サセナイ タメ ニ)。
外部サイトで調べる:
|
副書名。 |
社会的孤立の予防と罪に問われた人の更生支援(シャカイテキ コリツ ノ ヨボウ ト ツミ ニ トワレタ ヒト ノ コウセイ シエン)。
|
著者名等。 |
石野英司∥監著(イシノ,エイジ)。
|
堀清和∥編著(ホリ,キヨカズ)。
|
宮﨑充弘∥編著(ミヤザキ,ミツヒロ)。
|
新井利昌∥〔ほか〕著(アライ,トシマサ)。
|
出版者。 |
晃洋書房/京都。
|
出版年。 |
2024.7。
|
ページと大きさ。 |
214p/21cm。
|
一般注記。 |
資料ダウンロード。
|
内容注記。 |
内容:なぜ罪に問われた障がい者に手を差し伸べるのか 石野英司著. 触法障がい者の概観 小川多雅之著. 地域生活定着支援センターについて 小川多雅之著. 受け入れ後の対応 石野英司著. 事実と異なることを言ってしまう傾向がある人への対応 堀清和著. 罪に問われた障がいのある人の受け入れ 上野典子〔ほか〕著 小名京子〔ほか〕著 石野英司〔ほか〕著. いわゆる虞犯少年、触法・犯罪少年との関わりとその更生支援 伊丹昌一著. 少年の更生 伊丹昌一著. 少年法と令和4年4月1日改正のポイント 末永貴寛著. 浮草手帖 流草著. ドラァグクイーンの世界から見た世の中の変遷と性的少数者の生き方 foxy‐o著. 覚醒剤と再出発 中野瑠美著. 被害・加害予防のために 林吾郎著. 被害者にも加害者にもさせないための「0歳からの安全教育」 宮田美恵子著. 家でも学校でもない子どもの第三の居場所 白木早苗著. 孤立の予防と居場所としての子ども食堂 宮﨑充弘著. 逆境体験のあるこどもとの関わり 北野真由美著. ヤングケアラー 三好真基子著. 行き場のない高校生との関わり 横平謙著. ひきこもり状態にある人の孤立との関わり、孤立の予防 礒野太郎著. 女性の社会的孤立と支援 村木太郎著. 今後増加する外国人労働者の社会的孤立を防ぐために 見田勇二著. 農福一体のソーシャルファーム 新井利昌著. 孤立を予防して不幸の連鎖を断つ 堀清和著。
|
件名。 |
精神障害者福祉。
|
犯罪人。
|
累犯。
|
更生保護。
|
分類。 |
NDC8 版:369.28。
|
NDC9 版:369.28。
|
内容細目。 |
なぜ罪に問われた障がい者に手を差し伸べるのか / 石野英司∥著(イシノ,エイジ) ; 触法障がい者の概観 / 小川多雅之∥著(オガワ,タカユキ) ; 地域生活定着支援センターについて / 小川多雅之∥著(オガワ,タカユキ) ; 受け入れ後の対応 / 石野英司∥著(イシノ,エイジ) ; 事実と異なることを言ってしまう傾向がある人への対応 / 堀清和∥著(ホリ,キヨカズ) ; 罪に問われた障がいのある人の受け入れ / 上野典子∥〔ほか〕著(ウエノ,ノリコ) ; いわゆる虞犯少年、触法・犯罪少年との関わりとその更生支援 / 伊丹昌一∥著(イタミ,ショウイチ) ; 少年の更生 / 伊丹昌一∥著(イタミ,ショウイチ) ; 少年法と令和4年4月1日改正のポイント / 末永貴寛∥著(スエナガ,タカヒロ) ; 浮草手帖 / 流草∥著(ルクサ) ; ドラァグクイーンの世界から見た世の中の変遷と性的少数者の生き方 / foxy‐o∥著(フォクシーオー) ; 覚醒剤と再出発 / 中野瑠美∥著(ナカノ,ルミ) ; 被害・加害予防のために / 林吾郎∥著(ハヤシ,ゴロウ) ; 被害者にも加害者にもさせないための「0歳からの安全教育」 / 宮田美恵子∥著(ミヤタ,ミエコ) ; 家でも学校でもない子どもの第三の居場所 / 白木早苗∥著(シラキ,サナエ) ; 孤立の予防と居場所としての子ども食堂 / 宮﨑充弘∥著(ミヤザキ,ミツヒロ) ; 逆境体験のあるこどもとの関わり / 北野真由美∥著(キタノ,マユミ) ; ヤングケアラー / 三好真基子∥著(ミヨシ,マキコ) ; 行き場のない高校生との関わり / 横平謙∥著(ヨコヒラ,ケン) ; ひきこもり状態にある人の孤立との関わり、孤立の予防 / 礒野太郎∥著(イソノ,タロウ) ; 女性の社会的孤立と支援 / 村木太郎∥著(ムラキ,タロウ) ; 今後増加する外国人労働者の社会的孤立を防ぐために / 見田勇二∥著(ミタ,ユウジ) ; 農福一体のソーシャルファーム / 新井利昌∥著(アライ,トシマサ) ; 孤立を予防して不幸の連鎖を断つ / 堀清和∥著(ホリ,キヨカズ)。
|
ISBN。 |
978-4-7710-3856-1。
|
4-7710-3856-2。
|
9784771038561。
|
4771038562。
|
価格。 |
2500。
|
タイトルコード。 |
1000355633。
|
内容紹介。 |
なぜ罪を犯してしまうのか、なぜ繰り返してしまうのか。罪を犯した人の更生支援とともにひきこもり、ドラァグクイーンなど当事者の語りと、ヤングケアラー、女性、外国人の孤立を実務・現場から地域づくり、ネットワークづくりなど多彩な視点で考える。。
|
著者紹介。 |
【石野英司】NPO法人南大阪自立支援センター理事、顧問。全国自立支援センター連絡協議会理事、相談役。社会的弱者を救う連絡協議会代表。全国介護事業者連盟大阪府支部・障害福祉事業部幹事。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)。
|
【堀清和】一般社団法人PORO代表理事。大阪音楽大学卒、大阪教育大学大学院健康科学専攻修了(学術修士)、関西福祉科学大学大学院社会福祉学研究科臨床福祉学専攻博士後期課程修了(臨床福祉学博士)。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)。
|
所蔵数。 |
館内でのみ利用可能な資料。 |
貸出可能な資料。 |
貸出中の資料。 |
予約数。 |
- 所蔵数
- 1 冊
|
- 館内でのみ利用可能な資料
- 0 冊
|
- 貸出可能な資料。
- 1 冊
|
- 貸出中の資料
- 0 冊
|
- 予約数
- 0 件
|
番号。 |
資料番号。 |
所蔵館。 |
配架場所(配架案内)。 |
請求記号。 |
状態。 |
1。 |
- 資料番号:
- 1018829760。
|
- 所蔵館:
- 福井県立図書館。
|
- 配架場所:
- 社会科学(赤)34社会科学(赤)34。
|
- 請求記号:
- 369.2/カカイ。
|
- 状態:
- 在架。
|
このページのURL:http://www.library-archives.pref.fukui.lg.jp/wo/opc_srh/srh_detail/1000355633