2025/05/16
資料の種別。 |
図書。
資料情報のコピー
|
タイトル。 |
患者の前で医者が考えていること(カンジャ ノ マエ デ イシャ ガ カンガエテ イル コト)。
外部サイトで調べる:
|
著者名等。 |
松永正訓∥著(マツナガ,タダシ)。
|
出版者。 |
三笠書房/東京。
|
出版年。 |
2024.8。
|
ページと大きさ。 |
259p/18cm。
|
件名。 |
医療。
|
医師と患者。
|
分類。 |
NDC8 版:490.14。
|
NDC9 版:490.14。
|
ISBN。 |
978-4-8379-4001-2。
|
4-8379-4001-3。
|
9784837940012。
|
4837940013。
|
価格。 |
1400。
|
タイトルコード。 |
1000355599。
|
内容紹介。 |
クリニックの選び方のコツはある?医者の「心配ない」はどれくらい信用できる?医者は患者のことを覚えているのか…?患者がよく抱く疑問や不満の数々を、医師として38年目に入った著者が本音で回答する。。
|
著者紹介。 |
1961年、東京都生まれ。87年、千葉大学医学部を卒業し、小児外科医となる。日本小児外科学会・会長特別表彰など受賞歴多数。2006年より、「松永クリニック小児科・小児外科」院長。13年、『運命の子 トリソミー 短命という定めの男の子を授かった家族の物語』で第20回小学館ノンフィクション大賞を受賞。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)。
|
所蔵数。 |
館内でのみ利用可能な資料。 |
貸出可能な資料。 |
貸出中の資料。 |
予約数。 |
- 所蔵数
- 1 冊
|
- 館内でのみ利用可能な資料
- 0 冊
|
- 貸出可能な資料。
- 1 冊
|
- 貸出中の資料
- 0 冊
|
- 予約数
- 0 件
|
番号。 |
資料番号。 |
所蔵館。 |
配架場所(配架案内)。 |
請求記号。 |
状態。 |
1。 |
- 資料番号:
- 1018830057。
|
- 所蔵館:
- 福井県立図書館。
|
- 配架場所:
- 自然科学(緑)14自然科学(緑)14。
|
- 請求記号:
- 490.1/マツナ。
|
- 状態:
- 在架。
|
このページのURL:http://www.library-archives.pref.fukui.lg.jp/wo/opc_srh/srh_detail/1000355599