2025/05/14
資料の種別。 |
図書。
資料情報のコピー
|
タイトル。 |
宇宙はなぜ面白いのか(ウチュウ ワ ナゼ オモシロイ ノカ)。
外部サイトで調べる:
|
著者名等。 |
北川智子∥著(キタガワ,トモコ)。
|
出版者。 |
ポプラ社/東京。
|
出版年。 |
2024.7。
|
ページと大きさ。 |
199p/18cm。
|
シリーズ名。 |
ポプラ新書 261。
|
件名。 |
宇宙。
|
宇宙開発。
|
分類。 |
NDC8 版:440。
|
NDC9 版:440。
|
ISBN。 |
978-4-591-18232-1。
|
4-591-18232-0。
|
9784591182321。
|
4591182320。
|
価格。 |
940。
|
タイトルコード。 |
1000354968。
|
内容紹介。 |
数キログラムの超小型衛星や日本人宇宙飛行士が月面に降り立つ予定のアルテミス計画など、目覚ましいスピードで進んでいる宇宙開発。そこに異業種から飛び込んだ著者が、宇宙について知っておくべき基本をわかりやすく綴る入門書。。
|
著者紹介。 |
福岡県出身。ブリティッシュコロンビア大学で数学と生命科学を学び、プリンストン大学で歴史学の博士号を取得。ハーバード大学で歴史を教えた後、マックス・プランク数学研究所などで数学史の研究を進める。2022年にJAXA宇宙教育センター長に就任。2024年よりJAXA東京事務所にて勤務。著書に『ハーバード白熱日本史教室』などがある。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)。
|
所蔵数。 |
館内でのみ利用可能な資料。 |
貸出可能な資料。 |
貸出中の資料。 |
予約数。 |
- 所蔵数
- 1 冊
|
- 館内でのみ利用可能な資料
- 0 冊
|
- 貸出可能な資料。
- 1 冊
|
- 貸出中の資料
- 0 冊
|
- 予約数
- 0 件
|
番号。 |
資料番号。 |
所蔵館。 |
配架場所(配架案内)。 |
請求記号。 |
状態。 |
1。 |
- 資料番号:
- 1018830107。
|
- 所蔵館:
- 福井県立図書館。
|
- 配架場所:
- 社会科学(赤)5社会科学(赤)5。
|
- 請求記号:
- 440/キタカ。
|
- 状態:
- 在架。
|
このページのURL:http://www.library-archives.pref.fukui.lg.jp/wo/opc_srh/srh_detail/1000354968