2025/11/28
| 資料の種別。 |
図書。
資料情報のコピー
|
| タイトル。 |
戦争ミュージアム(センソウ ミュージアム)。
外部サイトで調べる:
|
| 副書名。 |
記憶の回路をつなぐ(キオク ノ カイロ オ ツナグ)。
|
| 著者名等。 |
梯久美子∥著(カケハシ,クミコ)。
|
| 出版者。 |
岩波書店/東京。
|
| 出版年。 |
2024.7。
|
| ページと大きさ。 |
211p/18cm。
|
| シリーズ名。 |
岩波新書 新赤版 2024。
|
| 件名。 |
平和。
|
| 博物館-日本。
|
| 分類。 |
NDC8 版:319.8。
|
| NDC9 版:319.8。
|
| ISBN。 |
978-4-00-432024-1。
|
| 4-00-432024-0。
|
| 9784004320241。
|
| 4004320240。
|
| 価格。 |
920。
|
| タイトルコード。 |
1000354849。
|
| 内容紹介。 |
忘れてはならない記録と記憶の継承を志す場があり、人がいる。戦争の時代を生きた人間を描くノンフィクションを多数ものしてきた作家が、各地の平和のための博物館を訪ね、そこで触れた土地の歴史と人びとの語りを伝える。。
|
| 著者紹介。 |
ノンフィクション作家。1961(昭和36)年、熊本市生まれ。北海道大学文学部卒業後、編集者を経て文筆業に。『散るぞ悲しき 硫黄島総指揮官・栗林忠道』(新潮社)で大宅壮一ノンフィクション賞を受賞。同書は米、英、仏、伊など世界8か国で翻訳出版されている。『狂うひと 「死の棘」の妻・島尾ミホ』(新潮社)で読売文学賞、芸術選奨文部科学大臣賞、講談社ノンフィクション賞を受賞。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)。
|
| 所蔵数。 |
館内でのみ利用可能な資料。 |
貸出可能な資料。 |
貸出中の資料。 |
予約数。 |
- 所蔵数
- 1 冊
|
- 館内でのみ利用可能な資料
- 0 冊
|
- 貸出可能な資料。
- 1 冊
|
- 貸出中の資料
- 0 冊
|
- 予約数
- 0 件
|
| 番号。 |
資料番号。 |
所蔵館。 |
配架場所(配架案内)。 |
請求記号。 |
状態。 |
| 1。 |
- 資料番号:
- 2012747297。
|
- 所蔵館:
- 若狭図書学習センター。
|
- 配架場所:
- 岩波新書岩波新書。
|
- 請求記号:
- 319.8/カケハ。
|
- 状態:
- 在架。
|
このページのURL:http://www.library-archives.pref.fukui.lg.jp/wo/opc_srh/srh_detail/1000354849