2025/05/25
資料の種別。 |
図書。
資料情報のコピー
|
タイトル。 |
ケース別Q&A学校のための著作権マニュアル(ケースベツ キュー アンド エー ガッコウ ノ タメ ノ チョサクケン マニュアル)。
外部サイトで調べる:
|
著者名等。 |
藤田晶子∥監修(フジタ,アキコ)。
|
西田光昭∥編著(ニシダ,ミツアキ)。
|
出版者。 |
教育出版/東京。
|
出版年。 |
2024.7。
|
ページと大きさ。 |
236p/21cm。
|
一般注記。 |
「必携!教師のための学校著作権マニュアル」(2006年刊)の改題、改訂。
|
件名。 |
著作権。
|
分類。 |
NDC8 版:021.2。
|
NDC9 版:021.2。
|
ISBN。 |
978-4-316-80512-2。
|
4-316-80512-6。
|
9784316805122。
|
4316805126。
|
価格。 |
1800。
|
タイトルコード。 |
1000353790。
|
内容紹介。 |
「運動会で市販の音源を使うのって問題あるの?」「授業で市販の参考書をコピーして使いたいんだけど…」など、学校でよくある著作権の悩みとその対処法を解説する。令和3年、5年の著作権法改正に対応。。
|
著者紹介。 |
【藤田晶子】弁護士(藤田総合法律事務所・東京弁護士会)、日本大学大学院法務研究科兼担・法学部准教授、財務省関税局専門委員候補(知的財産)、特許庁・弁理士試験委員、日弁連知的財産センター委員、日本知的財産仲裁センター調停人・仲裁人・判定人候補者(2024年現在)。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)。
|
【西田光昭】柏市教育委員会教育研究専門アドバイザー。文部科学省「次世代の学校・教育現場を見据えた先端技術・教育データの利活用推進事業」など、総務省「インターネットトラブル事例集」、内閣府「青少年のインターネット利用環境実体調査」などに関わる。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)。
|
所蔵数。 |
館内でのみ利用可能な資料。 |
貸出可能な資料。 |
貸出中の資料。 |
予約数。 |
- 所蔵数
- 1 冊
|
- 館内でのみ利用可能な資料
- 0 冊
|
- 貸出可能な資料。
- 1 冊
|
- 貸出中の資料
- 0 冊
|
- 予約数
- 0 件
|
番号。 |
資料番号。 |
所蔵館。 |
配架場所(配架案内)。 |
請求記号。 |
状態。 |
1。 |
- 資料番号:
- 1017142694。
|
- 所蔵館:
- 福井県立図書館。
|
- 配架場所:
- 人文科学(黄)6人文科学(黄)6。
|
- 請求記号:
- 021.2/ケスヘ。
|
- 状態:
- 在架。
|
このページのURL:http://www.library-archives.pref.fukui.lg.jp/wo/opc_srh/srh_detail/1000353790