2025/05/14
資料の種別。 |
図書。
資料情報のコピー
|
タイトル。 |
惑星地質学入門(ワクセイ チシツガク ニュウモン)。
外部サイトで調べる:
|
副書名。 |
惑星と衛星の表層過程(ワクセイ ト エイセイ ノ ヒョウソウ カテイ)。
|
著者名等。 |
H.ジェイ・メロシュ∥著(メロシュ,H.ジェイ)。
|
山路敦∥訳(ヤマジ,アツシ)。
|
成瀬元∥訳(ナルセ,ハジメ)。
|
出版者。 |
京都大学学術出版会/京都。
|
出版年。 |
2024.7。
|
ページと大きさ。 |
628p/22cm。
|
件名。 |
惑星。
|
太陽系。
|
地質学。
|
分類。 |
NDC8 版:445。
|
NDC9 版:445。
|
ISBN。 |
978-4-8140-0543-7。
|
4-8140-0543-1。
|
9784814005437。
|
4814005431。
|
価格。 |
6300。
|
タイトルコード。 |
1000352832。
|
内容紹介。 |
惑星表面に存在する千姿万態な地形、火山、氷河、土…。地球と共通する特徴をもつものもあれば、ときに地球とまったく異なる姿を見せることもあるこれらを説明する普遍的な原理はなにか。地球にとらわれない広い視野で地質現象の奥深さを解説する。。
|
著者紹介。 |
【H.ジェイ・メロシュ】はじめ理論物理学を専攻し地球物理学に移った、衝突クレータに関する世界的な権威。ニュージャージー州で1947年に生まれ2020年にマサチューセッツ州で亡くなるまでに、カリフォルニア工科大学・ニューヨーク州立大学・アリゾナ大学・パーデュ大学で教鞭をとった。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)。
|
【山路敦】京都大学名誉教授。専門は構造地質学。1988年に東北大学で理学博士の学位取得。東北大学教養部と同理学部の助手を経て1994年から京都大学助教授、2010年に教授となり、2024年に定年退職。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)。
|
所蔵数。 |
館内でのみ利用可能な資料。 |
貸出可能な資料。 |
貸出中の資料。 |
予約数。 |
- 所蔵数
- 1 冊
|
- 館内でのみ利用可能な資料
- 0 冊
|
- 貸出可能な資料。
- 1 冊
|
- 貸出中の資料
- 0 冊
|
- 予約数
- 0 件
|
番号。 |
資料番号。 |
所蔵館。 |
配架場所(配架案内)。 |
請求記号。 |
状態。 |
1。 |
- 資料番号:
- 1017143528。
|
- 所蔵館:
- 福井県立図書館。
|
- 配架場所:
- 自然科学(緑)6自然科学(緑)6。
|
- 請求記号:
- 445/メロシ。
|
- 状態:
- 在架。
|
このページのURL:http://www.library-archives.pref.fukui.lg.jp/wo/opc_srh/srh_detail/1000352832