2025/08/01
資料の種別。 |
図書。
資料情報のコピー
|
タイトル。 |
おおエルサレム! 上(オオ エルサレム(1))。
外部サイトで調べる:
|
副書名。 |
アラブ・イスラエル紛争の源流(アラブ イスラエル フンソウ ノ ゲンリュウ)。
|
著者名等。 |
ラリー・コリンズ∥著(コリンズ,ラリー)。
|
ドミニク・ラピエール∥著(ラピエール,ドミニック)。
|
村松剛∥訳(ムラマツ,タケシ)。
|
版次。 |
新版。
|
出版者。 |
KADOKAWA/東京。
|
出版年。 |
2024.7。
|
ページと大きさ。 |
459p/20cm。
|
一般注記。 |
初版:早川書房 1974年刊。
|
件名。 |
イスラエル・アラブ紛争。
|
分類。 |
NDC8 版:228.5。
|
NDC9 版:227.9。
|
ISBN。 |
978-4-04-114934-8。
|
4-04-114934-7。
|
9784041149348。
|
4041149347。
|
価格。 |
4000。
|
タイトルコード。 |
1000352255。
|
内容紹介。 |
1947年冬、1つの決議がこの地の運命を変えた。ユダヤ人機関、アラブ諸国、イギリス、国際連合、それぞれの思惑が交錯する中で、ユダヤ人国家建設は何をもたらし、何を奪ったのか?膨大な取材をもとにイスラエル建国前後の激動の1年を辿る。。
|
著者紹介。 |
【ラリー・コリンズ】1929年、アメリカ・コネティカット州生まれ。イェール大学を卒業後、UPI中東特派員として4年間パレスチナに滞在する。その後、ニューズウィーク誌のパリ支局長として世界各地で活躍。2005年没。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)。
|
【ドミニク・ラピエール】1931年、フランス生まれ。パリ・マッチ誌の特派員として活躍。熱心な慈善家としても知られ、81年にはインドに子どものための人道支援団体を設立。2022年没。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)。
|
所蔵数。 |
館内でのみ利用可能な資料。 |
貸出可能な資料。 |
貸出中の資料。 |
予約数。 |
- 所蔵数
- 1 冊
|
- 館内でのみ利用可能な資料
- 0 冊
|
- 貸出可能な資料。
- 1 冊
|
- 貸出中の資料
- 0 冊
|
- 予約数
- 0 件
|
番号。 |
資料番号。 |
所蔵館。 |
配架場所(配架案内)。 |
請求記号。 |
状態。 |
1。 |
- 資料番号:
- 1018824894。
|
- 所蔵館:
- 福井県立図書館。
|
- 配架場所:
- 人文科学(黄)18人文科学(黄)18。
|
- 請求記号:
- 228.5/コリン。
|
- 状態:
- 在架。
|
このページのURL:http://www.library-archives.pref.fukui.lg.jp/wo/opc_srh/srh_detail/1000352255