2025/05/23
資料の種別。 |
図書。
資料情報のコピー
|
タイトル。 |
ガザ紛争(ガザ フンソウ)。
外部サイトで調べる:
|
著者名等。 |
鈴木啓之∥編(スズキ,ヒロユキ)。
|
出版者。 |
東京大学出版会/東京。
|
出版年。 |
2024.6。
|
ページと大きさ。 |
152p/21cm。
|
シリーズ名。 |
U.P.plus。
|
一般注記。 |
並列タイトル:War on Gaza。
|
内容注記。 |
内容:一〇・七が中東地域に及ぼす影響 池内恵著. 緊迫するガザ情勢と今後の見通し 鈴木啓之著. イスラエルの平穏を破ったパレスチナの絶望 錦田愛子著. イスラエルの世論はどう動いたか 保井啓志著. ガザの陰に隠れた苦境 山本健介著. 感情とプラグマティズムの狭間で 今井宏平著. 石油武器戦略から仲介外交へ 堀拔功二著. ガザ危機とアメリカ 三牧聖子著. イスラエル・ガザ紛争と国際人道法 新井京著. 国際連合とガザ情勢 江﨑智絵著. 日本の対中東・パレスチナ政策の展開 酒井啓子著。
|
件名。 |
イスラエル・アラブ紛争。
|
パレスチナ。
|
イスラム圏-外国関係。
|
分類。 |
NDC8 版:319.28。
|
NDC9 版:319.27。
|
内容細目。 |
一〇・七が中東地域に及ぼす影響 / 池内恵∥著(イケウチ,サトシ) ; 緊迫するガザ情勢と今後の見通し / 鈴木啓之∥著(スズキ,ヒロユキ) ; イスラエルの平穏を破ったパレスチナの絶望 / 錦田愛子∥著(ニシキダ,アイコ) ; イスラエルの世論はどう動いたか / 保井啓志∥著(ヤスイ,ヒロシ) ; ガザの陰に隠れた苦境 / 山本健介∥著(ヤマモト,ケンスケ) ; 感情とプラグマティズムの狭間で / 今井宏平∥著(イマイ,コウヘイ) ; 石油武器戦略から仲介外交へ / 堀拔功二∥著(ホリヌキ,コウジ) ; ガザ危機とアメリカ / 三牧聖子∥著(ミマキ,セイコ) ; イスラエル・ガザ紛争と国際人道法 / 新井京∥著(アライ,キョウ) ; 国際連合とガザ情勢 / 江﨑智絵∥著(エザキ,チエ) ; 日本の対中東・パレスチナ政策の展開 / 酒井啓子∥著(サカイ,ケイコ)。
|
ISBN。 |
978-4-13-033308-5。
|
4-13-033308-9。
|
9784130333085。
|
4130333089。
|
価格。 |
1900。
|
タイトルコード。 |
1000350320。
|
内容紹介。 |
2023年のハマースなどによるイスラエルへの越境攻撃は、世界に衝撃を与えた。この紛争は国際社会に何を投げかけているのか。いまもなお、混迷を深め、収束が見えないガザ情勢とイスラエル・パレスチナを取り巻く国際関係を分析する。。
|
著者紹介。 |
東京大学大学院総合文化研究科スルタン・カブース・グローバル中東研究寄付講座特任准教授。1987年生まれ。2010年東京外国語大学外国語学部南・西アジア課程アラビア語専攻卒業。2015年東京大学大学院総合文化研究科地域文化研究専攻博士課程満期退学。博士(学術)。日本学術振興会海外特別研究員などを経て、2019年より現職。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)。
|
所蔵数。 |
館内でのみ利用可能な資料。 |
貸出可能な資料。 |
貸出中の資料。 |
予約数。 |
- 所蔵数
- 1 冊
|
- 館内でのみ利用可能な資料
- 0 冊
|
- 貸出可能な資料。
- 1 冊
|
- 貸出中の資料
- 0 冊
|
- 予約数
- 0 件
|
番号。 |
資料番号。 |
所蔵館。 |
配架場所(配架案内)。 |
請求記号。 |
状態。 |
1。 |
- 資料番号:
- 1018823920。
|
- 所蔵館:
- 福井県立図書館。
|
- 配架場所:
- 社会科学(赤)12社会科学(赤)12。
|
- 請求記号:
- 319.2/カサフ。
|
- 状態:
- 在架。
|
このページのURL:http://www.library-archives.pref.fukui.lg.jp/wo/opc_srh/srh_detail/1000350320