2025/10/10
資料の種別。 |
図書。
資料情報のコピー
|
タイトル。 |
還暦から始まる(カンレキ カラ ハジマル)。
外部サイトで調べる:
|
著者名等。 |
谷川浩司∥〔著〕(タニガワ,コウジ)。
|
山中伸弥∥〔著〕(ヤマナカ,シンヤ)。
|
出版者。 |
講談社/東京。
|
出版年。 |
2024.6。
|
ページと大きさ。 |
202p/18cm。
|
シリーズ名。 |
講談社+α新書 770-3A。
|
件名。 |
高齢者。
|
分類。 |
NDC8 版:367.7。
|
NDC9 版:367.7。
|
ISBN。 |
978-4-06-536406-2。
|
4-06-536406-X。
|
9784065364062。
|
406536406X。
|
価格。 |
900。
|
タイトルコード。 |
1000349870。
|
内容紹介。 |
永世名人・谷川浩司とノーベル賞科学者・山中伸弥。60歳を過ぎても新たな挑戦を続ける1962年生まれの2人が、60代以降の生き方、「大人の役割」、健康法など、iPS細胞技術で進む老化防止の研究など、最新の知見も交えながら縦横に語り合う。。
|
著者紹介。 |
【谷川浩司】1962年、神戸市生まれ。73年若松政和八段に入門。76年四段。83年、史上最年少の21歳2ヵ月で名人位を獲得。タイトル獲得数は27。棋戦優勝は22。2022年現役棋士として十七世名人襲位。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)。
|
【山中伸弥】1962年、大阪市生まれ。神戸大学医学部卒業、大阪市立大学大学院医学研究科修了(博士)。京都大学再生医科学研究所教授などを経て、2010年に京都大学iPS細胞研究所所長、22年から同名誉所長・教授。12年、ノーベル生理学・医学賞を受賞。20年から公益財団法人京都大学iPS細胞研究財団の理事長を兼務。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)。
|
所蔵数。 |
館内でのみ利用可能な資料。 |
貸出可能な資料。 |
貸出中の資料。 |
予約数。 |
- 所蔵数
- 1 冊
|
- 館内でのみ利用可能な資料
- 0 冊
|
- 貸出可能な資料。
- 1 冊
|
- 貸出中の資料
- 0 冊
|
- 予約数
- 0 件
|
番号。 |
資料番号。 |
所蔵館。 |
配架場所(配架案内)。 |
請求記号。 |
状態。 |
1。 |
- 資料番号:
- 2012745093。
|
- 所蔵館:
- 若狭図書学習センター。
|
- 配架場所:
- 棚番号9棚番号9。
|
- 請求記号:
- 367.7/タニカ。
|
- 状態:
- 在架。
|
このページのURL:http://www.library-archives.pref.fukui.lg.jp/wo/opc_srh/srh_detail/1000349870