2025/09/02
資料の種別。 |
図書。
資料情報のコピー
|
タイトル。 |
はたらくってなんだ?(ハタラク ッテ ナンダ)。
外部サイトで調べる:
|
副書名。 |
働くこころの根っこをつくる哲学授業(ハタラク ココロ ノ ネッコ オ ツクル テツガク ジュギョウ)。
|
著者名等。 |
村山昇∥文(ムラヤマ,ノボル)。
|
今岡幸図∥絵(イマオカ,コウズ)。
|
出版者。 |
日本能率協会マネジメントセンター/東京。
|
出版年。 |
2024.6。
|
ページと大きさ。 |
329p/17cm。
|
件名。 |
人生訓-サラリーマン。
|
分類。 |
NDC8 版:159。
|
NDC9 版:159.4。
|
ISBN。 |
978-4-8005-9232-3。
|
4-8005-9232-1。
|
9784800592323。
|
4800592321。
|
価格。 |
1700。
|
タイトルコード。 |
1000349718。
|
内容紹介。 |
「働くこと・仕事・キャリア」に向き合う「心の構え方・ものごとのとらえ方」、「就労意識の基盤」、「仕事観・キャリア観」を確立するための48の授業を収録したキャリアの入門書。根本的な部分から「どう生き、どう働くのか?」を考えるヒントを示す。。
|
著者紹介。 |
【村山昇】キャリア・ポートレートコンサルティング代表。人材教育コンサルタント。概念工作家。1986年慶應義塾大学・経済学部卒業。NTTデータなどを経て、03年独立。07年一橋大学大学院・商学研究科にて経営学修士(MBA)取得。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)。
|
【今岡幸図】イラストレーター/グラフィックデザイナー。インターネット上のコミュニティサイト『visions』にて、主なイラストを担当。「すべてのひとに、楽しく、わかりやすく」をモットーにさまざまな企業のビジョンや概念をイラスト化・図案化している。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)。
|
所蔵数。 |
館内でのみ利用可能な資料。 |
貸出可能な資料。 |
貸出中の資料。 |
予約数。 |
- 所蔵数
- 1 冊
|
- 館内でのみ利用可能な資料
- 0 冊
|
- 貸出可能な資料。
- 0 冊
|
- 貸出中の資料
- 1 冊
|
- 予約数
- 0 件
|
番号。 |
資料番号。 |
所蔵館。 |
配架場所(配架案内)。 |
請求記号。 |
状態。 |
1。 |
- 資料番号:
- 1017148865。
|
- 所蔵館:
- 福井県立図書館。
|
- 配架場所:
- 特定資料(オレンジ)3。
|
- 請求記号:
- 159/ムラヤ/職業。
|
- 状態:
- 貸出中。
|
このページのURL:http://www.library-archives.pref.fukui.lg.jp/wo/opc_srh/srh_detail/1000349718