2025/05/21
資料の種別。 |
図書。
資料情報のコピー
|
タイトル。 |
教養としての西洋哲学・思想(キョウヨウ ト シテ ノ セイヨウ テツガク シソウ)。
外部サイトで調べる:
|
副書名。 |
いっきに学び直す(イッキ ニ マナビナオス)。
|
著者名等。 |
佐藤優∥著(サトウ,マサル)。
|
伊藤賀一∥著(イトウ,ガイチ)。
|
出版者。 |
朝日新聞出版/東京。
|
出版年。 |
2024.6。
|
ページと大きさ。 |
510p/19cm。
|
一般注記。 |
並列タイトル:The Culture of Western Philosophy and Thought。
|
件名。 |
西洋哲学。
|
分類。 |
NDC8 版:130。
|
NDC9 版:130。
|
ISBN。 |
978-4-02-251974-0。
|
4-02-251974-6。
|
9784022519740。
|
4022519746。
|
価格。 |
2000。
|
タイトルコード。 |
1000349679。
|
内容紹介。 |
世界のエリートが「常識」としている西洋哲学の知識が、日本の高校の「倫理」の教科書にはコンパクトにまとめられている。そんな高校教科書レベルの基本知識から哲学のエッセンスを抽出して解説。大学・大学院レベルの発展的内容についても適宜触れていく。。
|
著者紹介。 |
【佐藤優】作家、元外務省主任分析官。1960年生まれ。同志社大学神学部卒業。同大学大学院神学研究科修了。85年、外務省入省。在ソ連・在ロシア日本大使館勤務。対ロシア外交などで活躍。同志社大学神学部客員教授。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)。
|
【伊藤賀一】1972年京都生まれ。法政大学文学部史学科卒業後、秀英予備校などを経て、リクルート運営のオンライン予備校「スタディサプリ」で高校日本史、歴史総合など9科目を担当する“日本一生徒数の多い社会科講師”。ラジオパーソナリティやTV出演など複業家としても活躍。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)。
|
所蔵数。 |
館内でのみ利用可能な資料。 |
貸出可能な資料。 |
貸出中の資料。 |
予約数。 |
- 所蔵数
- 1 冊
|
- 館内でのみ利用可能な資料
- 0 冊
|
- 貸出可能な資料。
- 1 冊
|
- 貸出中の資料
- 0 冊
|
- 予約数
- 0 件
|
番号。 |
資料番号。 |
所蔵館。 |
配架場所(配架案内)。 |
請求記号。 |
状態。 |
1。 |
- 資料番号:
- 2012754624。
|
- 所蔵館:
- 若狭図書学習センター。
|
- 配架場所:
- 新刊コーナー新刊コーナー。
|
- 請求記号:
- 130/サトウ。
|
- 状態:
- 在架。
|
このページのURL:http://www.library-archives.pref.fukui.lg.jp/wo/opc_srh/srh_detail/1000349679