2025/11/04
| 資料の種別。 |
図書。
資料情報のコピー
|
| タイトル。 |
武士の掟(ブシ ノ オキテ)。
外部サイトで調べる:
|
| 副書名。 |
中世の都市と道(チュウセイ ノ トシ ト ミチ)。
|
| 著者名等。 |
高橋慎一朗∥著(タカハシ,シンイチロウ)。
|
| 出版者。 |
吉川弘文館/東京。
|
| 出版年。 |
2024.6。
|
| ページと大きさ。 |
155p/19cm。
|
| シリーズ名。 |
読みなおす日本史。
|
| 一般注記。 |
新人物往来社 2012年刊の再刊。
|
| 件名。 |
日本-歴史-中世。
|
| 武家法制-歴史-中世。
|
| 分類。 |
NDC8 版:210.4。
|
| NDC9 版:210.4。
|
| ISBN。 |
978-4-642-07644-9。
|
| 4-642-07644-1。
|
| 9784642076449。
|
| 4642076441。
|
| 価格。 |
2000。
|
| タイトルコード。 |
1000348784。
|
| 内容紹介。 |
中世武士たちは、自ら支配する都市にさまざまな掟を作って出した。なかでも「道」にまつわるものが多かったのはなぜなのか。武士が都市において目指したことはなんなのか。都市の掟を分析し、都市の道路に関する法令の謎を解く。。
|
| 著者紹介。 |
1964年、神奈川県に生まれる。1992年、東京大学大学院人文科学研究科博士課程中退。現在、東京大学史料編纂所教授。主要著書に『中世鎌倉のまちづくり』(吉川弘文館、2019年)などがある。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)。
|
| 所蔵数。 |
館内でのみ利用可能な資料。 |
貸出可能な資料。 |
貸出中の資料。 |
予約数。 |
- 所蔵数
- 1 冊
|
- 館内でのみ利用可能な資料
- 0 冊
|
- 貸出可能な資料。
- 1 冊
|
- 貸出中の資料
- 0 冊
|
- 予約数
- 0 件
|
| 番号。 |
資料番号。 |
所蔵館。 |
配架場所(配架案内)。 |
請求記号。 |
状態。 |
| 1。 |
- 資料番号:
- 2012744989。
|
- 所蔵館:
- 若狭図書学習センター。
|
- 配架場所:
- 棚番号6〜7棚番号6〜7。
|
- 請求記号:
- 210.4/タカハ。
|
- 状態:
- 在架。
|
このページのURL:http://www.library-archives.pref.fukui.lg.jp/wo/opc_srh/srh_detail/1000348784