2025/05/09
資料の種別。 |
図書。
資料情報のコピー
|
タイトル。 |
哲学史入門 3(テツガクシ ニュウモン(3))。
外部サイトで調べる:
|
各巻書名。 |
現象学・分析哲学から現代思想まで。
|
著者名等。 |
斎藤哲也∥編(サイトウ,テツヤ)。
|
出版者。 |
NHK出版/東京。
|
出版年。 |
2024.6。
|
ページと大きさ。 |
286p/18cm。
|
シリーズ名。 |
NHK出版新書 721。
|
件名。 |
西洋哲学-歴史。
|
分類。 |
NDC8 版:130.2。
|
NDC9 版:130.2。
|
ISBN。 |
978-4-14-088721-9。
|
4-14-088721-4。
|
9784140887219。
|
4140887214。
|
価格。 |
1050。
|
タイトルコード。 |
1000347878。
|
内容紹介。 |
20世紀の知は、近代哲学をいかに乗り越えようとしたのか。代表的な哲学者、主要哲学ジャンルを網羅するとともに、より良い未来に向けて哲学史を活かしていくための特別章を収載。西洋哲学史の大きな見取り図を示す入門シリーズ、完結編。。
|
著者紹介。 |
【斎藤哲也】1971年生まれ。人文ライター。東京大学文学部哲学科卒業。人文思想系を中心に、知の橋渡しとなる書籍の編集・構成を数多く手がける。著書に『現代思想入門』(仲正昌樹ほか著、PHP研究所)など。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)。
|
【谷徹】1954年生まれ。立命館大学教授。専門は現象学、西洋現代哲学。著書『意識の自然』(勁草書房)、『これが現象学だ』(講談社現代新書)など。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)。
|
所蔵数。 |
館内でのみ利用可能な資料。 |
貸出可能な資料。 |
貸出中の資料。 |
予約数。 |
- 所蔵数
- 2 冊
|
- 館内でのみ利用可能な資料
- 0 冊
|
- 貸出可能な資料。
- 2 冊
|
- 貸出中の資料
- 0 冊
|
- 予約数
- 0 件
|
番号。 |
資料番号。 |
所蔵館。 |
配架場所(配架案内)。 |
請求記号。 |
状態。 |
1。 |
- 資料番号:
- 1017148493。
|
- 所蔵館:
- 福井県立図書館。
|
- 配架場所:
- 社会科学(赤)3社会科学(赤)3。
|
- 請求記号:
- 130.2/テツカ。
|
- 状態:
- 在架。
|
2。 |
- 資料番号:
- 1018820371。
|
- 所蔵館:
- 福井県立図書館。
|
- 配架場所:
- 社会科学(赤)3社会科学(赤)3。
|
- 請求記号:
- 130.2/テツカ。
|
- 状態:
- 在架。
|
このページのURL:http://www.library-archives.pref.fukui.lg.jp/wo/opc_srh/srh_detail/1000347878