2025/08/01
資料の種別。 |
図書。
資料情報のコピー
|
タイトル。 |
最終講義(サイシュウ コウギ)。
外部サイトで調べる:
|
副書名。 |
学究の極み(ガッキュウ ノ キワミ)。
|
著者名等。 |
小泉八雲∥〔ほか〕著(ハーン,ラフカディオ)。
|
出版者。 |
KADOKAWA/東京。
|
出版年。 |
2024.5。
|
ページと大きさ。 |
477p/15cm。
|
シリーズ名。 |
角川ソフィア文庫 N300-1。
|
一般注記。 |
「日本の最終講義」増補普及版(2022年刊)の改題、2分冊。
|
内容注記。 |
内容:日本文学の未来のために 小泉八雲著. 禅は人々を、不可得という仕方で自証する自己に目ざめさせる 鈴木大拙著. 利子論 宇野弘蔵著. イギリス経済史における十五世紀 大塚久雄著. インド思想文化への視角 中村元著. 人間理解の方法 土居健郎著. 内発的発展の三つの事例 鶴見和子著. コンステレーション 河合隼雄著. スーパーシステムとしての免疫 多田富雄著. 人類史の転換と歴史学 網野善彦著. 自画像の社会史 阿部謹也著。
|
分類。 |
NDC8 版:041。
|
NDC9 版:041。
|
内容細目。 |
日本文学の未来のために / 小泉八雲∥著(ハーン,ラフカディオ) ; 禅は人々を、不可得という仕方で自証する自己に目ざめさせる / 鈴木大拙∥著(スズキ,ダイセツ) ; 利子論 / 宇野弘蔵∥著(ウノ,コウゾウ) ; イギリス経済史における十五世紀 / 大塚久雄∥著(オオツカ,ヒサオ) ; インド思想文化への視角 / 中村元∥著(ナカムラ,ハジメ) ; 人間理解の方法 / 土居健郎∥著(ドイ,タケオ) ; 内発的発展の三つの事例 / 鶴見和子∥著(ツルミ,カズコ) ; コンステレーション / 河合隼雄∥著(カワイ,ハヤオ) ; スーパーシステムとしての免疫 / 多田富雄∥著(タダ,トミオ) ; 人類史の転換と歴史学 / 網野善彦∥著(アミノ,ヨシヒコ) ; 自画像の社会史 / 阿部謹也∥著(アベ,キンヤ)。
|
ISBN。 |
978-4-04-400822-2。
|
4-04-400822-1。
|
9784044008222。
|
4044008221。
|
価格。 |
1260。
|
タイトルコード。 |
1000345035。
|
内容紹介。 |
日本の知の礎を築いたのは、飽くなき探求心を持ち続けた学者たちだった。禅の本質を説く鈴木大拙、インド思想史に人類史的な普遍性を見た中村元、心理療法の目的を自身の物語の発見に見出した河合隼雄…。知の巨人たちの真摯な学究人生に触れるアンソロジー。。
|
所蔵数。 |
館内でのみ利用可能な資料。 |
貸出可能な資料。 |
貸出中の資料。 |
予約数。 |
- 所蔵数
- 1 冊
|
- 館内でのみ利用可能な資料
- 0 冊
|
- 貸出可能な資料。
- 1 冊
|
- 貸出中の資料
- 0 冊
|
- 予約数
- 0 件
|
番号。 |
資料番号。 |
所蔵館。 |
配架場所(配架案内)。 |
請求記号。 |
状態。 |
1。 |
- 資料番号:
- 1018817831。
|
- 所蔵館:
- 福井県立図書館。
|
- 配架場所:
- 人文科学(黄)3人文科学(黄)3。
|
- 請求記号:
- 041/サイシ。
|
- 状態:
- 在架。
|
このページのURL:http://www.library-archives.pref.fukui.lg.jp/wo/opc_srh/srh_detail/1000345035