2025/11/04
  
  
  
    
          
              | 資料の種別。 | 
            図書。
                 資料情報のコピー
                
             | 
          
          
              | タイトル。 | 
            大地と星々のあいだで(ダイチ ト ホシボシ ノ アイダ デ)。
                
                外部サイトで調べる:      
             | 
          
          
              | 副書名。 | 
            生き延びるための人類学的思考(イキノビル タメ ノ ジンルイガクテキ シコウ)。
                
                
             | 
          
          
              | 著者名等。 | 
            橋爪太作∥著(ハシズメ,ダイサク)。
                
                
             | 
          
          
              | 出版者。 | 
            イースト・プレス/東京。
                
                
             | 
          
          
              | 出版年。 | 
            2024.5。
                
                
             | 
          
          
              | ページと大きさ。 | 
            317p/19cm。
                
                
             | 
          
          
              | 件名。 | 
            文化人類学。
                
                
             | 
          
          
              | 分類。 | 
            NDC8 版:389.04。
                
                
             | 
          
          
            | NDC9 版:389.04。
             | 
          
          
              | ISBN。 | 
            978-4-7816-2302-3。
                
                
             | 
          
          
            | 4-7816-2302-6。
             | 
          
          
            | 9784781623023。
             | 
          
          
            | 4781623026。
             | 
          
          
              | 価格。 | 
            2400。
                
                
             | 
          
          
              | タイトルコード。 | 
            1000343513。
                
                
             | 
          
          
              | 内容紹介。 | 
            人類史を横断する「人間以前のもの」の痕跡、そこから見えてくる新たな自然と新たな人間の未来とは。3.11をきっかけにメラネシアに渡航し、祖先以前の大地と向き合う人々について思索を重ねてきた人類学者による、生き延びるための思考。。
                
                
             | 
          
          
              | 著者紹介。 | 
            1986年鹿児島県生まれ。人類学者。大阪公立大学准教授。東京大学教養学部を経て、東京大学大学院総合文化研究科国際社会科学科(相関社会科学専攻)にて博士号を取得。2011年、原発事故を契機として社会学から人類学へと転向し、メラネシア・ソロモン諸島にて長期フィールドワークを行う。論文「起源の闇と不穏な未来のあいだ――現代ソロモン諸島マライタ島西ファタレカにおける社会変容の深層」(『文化人類学』87巻1号)にて第19回日本文化人類学会奨励賞を受賞。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)。
                
                
             | 
          
    
  
  
 
 
  
  
  
    
      
        
          | 所蔵数。 | 
          館内でのみ利用可能な資料。 | 
          貸出可能な資料。 | 
          貸出中の資料。 | 
          予約数。 | 
        
      
      
        
          
            
              - 所蔵数
 
              - 1 冊
 
             
           | 
          
            
              - 館内でのみ利用可能な資料
 
              - 0 冊
 
             
           | 
          
            
              - 貸出可能な資料。
 
              - 1 冊
 
             
           | 
          
            
              - 貸出中の資料
 
              - 0 冊
 
             
           | 
          
            
              - 予約数
 
              - 0 件
 
             
           | 
        
      
    
    
   
 
  
  
  
  
    
      
        
          | 番号。 | 
          資料番号。 | 
            所蔵館。 | 
          
          配架場所(配架案内)。 | 
          請求記号。 | 
          状態。 | 
        
      
      
          
            | 1。 | 
            
              
                - 資料番号:
 
                - 1018818185。
 
               
             | 
              
                
                  - 所蔵館:
 
                  - 福井県立図書館。
 
                 
               | 
            
            
              
                - 配架場所:
 
                - 人文科学(黄)27人文科学(黄)27。
 
               
             | 
            
              
                - 請求記号:
 
                  - 389/ハシス。
 
               
             | 
            
              
                - 状態:
 
                - 在架。
 
               
             | 
          
      
    
    
  
  
  
  
    このページのURL:http://www.library-archives.pref.fukui.lg.jp/wo/opc_srh/srh_detail/1000343513