2025/05/16
資料の種別。 |
図書。
資料情報のコピー
|
タイトル。 |
現場から考える国語教育が危ない!(ゲンバ カラ カンガエル コクゴ キョウイク ガ アブナイ)。
外部サイトで調べる:
|
副書名。 |
「実用重視」と「読解力」(ジツヨウ ジュウシ ト ドッカイリョク)。
|
著者名等。 |
村上慎一∥著(ムラカミ,シンイチ)。
|
伊藤氏貴∥著(イトウ,ウジタカ)。
|
出版者。 |
岩波書店/東京。
|
出版年。 |
2024.5。
|
ページと大きさ。 |
75p/21cm。
|
シリーズ名。 |
岩波ブックレット 1092。
|
内容注記。 |
内容:「PISA型学力」と国語 村上慎一著. 教える側の対応 村上慎一著. 「実用文教育」の実践例 伊藤氏貴著. 文学作品の「論理」 伊藤氏貴著。
|
件名。 |
国語科。
|
分類。 |
NDC8 版:375.8。
|
NDC9 版:375.8。
|
内容細目。 |
「PISA型学力」と国語 / 村上慎一∥著(ムラカミ,シンイチ) ; 教える側の対応 / 村上慎一∥著(ムラカミ,シンイチ) ; 「実用文教育」の実践例 / 伊藤氏貴∥著(イトウ,ウジタカ) ; 文学作品の「論理」 / 伊藤氏貴∥著(イトウ,ウジタカ)。
|
ISBN。 |
978-4-00-271092-1。
|
4-00-271092-0。
|
9784002710921。
|
4002710920。
|
価格。 |
680。
|
タイトルコード。 |
1000343328。
|
内容紹介。 |
大きく様変わりした国語教育。「PISA型学力」にも合致した基本方針である新たな学習指導要領が「文学観が狭い」「実用性の偏重」と批判されてから数年が経ち、現場はどうなったのか。中学、高校、大学で幅広い実地経験をもつ教育者2人が問題提起する。。
|
著者紹介。 |
【村上慎一】1960年生まれ,愛知県出身.愛知県立岡崎高等学校等で長年にわたり国語を教えた.2021年より名古屋外国語大学教授.修士(教育学).著書に『なぜ国語を学ぶのか』(2001年,岩波ジュニア新書)など.(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)。
|
【伊藤氏貴】1968年生まれ,千葉県出身.明治大学文学部教授,文芸評論家.博士(芸術学).著書に『樋口一葉赤貧日記』(中央公論新社,2022年)など.中学・高校の教壇に立ち,予備校では現代文を教え,模試・教材開発に携わった.中学・高校の教科書編集も経験してきた.(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)。
|
所蔵数。 |
館内でのみ利用可能な資料。 |
貸出可能な資料。 |
貸出中の資料。 |
予約数。 |
- 所蔵数
- 1 冊
|
- 館内でのみ利用可能な資料
- 0 冊
|
- 貸出可能な資料。
- 1 冊
|
- 貸出中の資料
- 0 冊
|
- 予約数
- 0 件
|
番号。 |
資料番号。 |
所蔵館。 |
配架場所(配架案内)。 |
請求記号。 |
状態。 |
1。 |
- 資料番号:
- 1017130566。
|
- 所蔵館:
- 福井県立図書館。
|
- 配架場所:
- 社会科学(赤)37社会科学(赤)37。
|
- 請求記号:
- 375.8/ムラカ。
|
- 状態:
- 在架。
|
このページのURL:http://www.library-archives.pref.fukui.lg.jp/wo/opc_srh/srh_detail/1000343328