2025/05/14
資料の種別。 |
図書。
資料情報のコピー
|
タイトル。 |
自閉もうひとつの見方(ジヘイ モウ ヒトツ ノ ミカタ)。
外部サイトで調べる:
|
副書名。 |
これが私だと思えるように(コレ ガ ワタシ ダト オモエル ヨウニ)。
|
著者名等。 |
バリー・M.プリザント∥著(プリザント,バリー M.)。
|
トム・フィールズ‐マイヤー∥著(フィールズ・マイヤー,トム)。
|
長崎勤∥監訳(ナガサキ,ツトム)。
|
吉田仰希∥〔ほか〕訳(ヨシダ,コウキ)。
|
出版者。 |
福村出版/東京。
|
出版年。 |
2024.5。
|
ページと大きさ。 |
388p/21cm。
|
一般注記。 |
「自閉症もうひとつの見方」(2018年刊)の改題、増補改訂版。
|
件名。 |
自閉症。
|
分類。 |
NDC8 版:378。
|
NDC9 版:378。
|
ISBN。 |
978-4-571-42081-8。
|
4-571-42081-1。
|
9784571420818。
|
4571420811。
|
価格。 |
3300。
|
タイトルコード。 |
1000342019。
|
著者紹介。 |
【バリー・M.プリザント】CCC-SLP(米国音声言語聴覚協会認定言語療法士)。自閉や神経発達の様態に関して世界をけん引する権威の一人であり、自閉人やニューロダイバージェントの方々とその家族を尊重し、本人と家族を中心にしたアプローチの先駆者として知られている。ロードアイランド大学の特任教授など。現在、十数か国以上で実施されている包括的教育アプローチのSCERTSモデルの共同開発者でもある。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)。
|
【トム・フィールズ‐マイヤー】多数の共著の本があり、彼が書いた記事やエッセイは、数多くの全国的な雑誌に掲載されている。UCLAエクステンションのライタープログラムで教壇に立っている。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)。
|
所蔵数。 |
館内でのみ利用可能な資料。 |
貸出可能な資料。 |
貸出中の資料。 |
予約数。 |
- 所蔵数
- 1 冊
|
- 館内でのみ利用可能な資料
- 0 冊
|
- 貸出可能な資料。
- 1 冊
|
- 貸出中の資料
- 0 冊
|
- 予約数
- 0 件
|
番号。 |
資料番号。 |
所蔵館。 |
配架場所(配架案内)。 |
請求記号。 |
状態。 |
1。 |
- 資料番号:
- 1018817401。
|
- 所蔵館:
- 福井県立図書館。
|
- 配架場所:
- 社会科学(赤)39社会科学(赤)39。
|
- 請求記号:
- 378/フリサ。
|
- 状態:
- 在架。
|
このページのURL:http://www.library-archives.pref.fukui.lg.jp/wo/opc_srh/srh_detail/1000342019