2025/09/20
資料の種別。 |
図書。
資料情報のコピー
|
タイトル。 |
なぜ80年代映画は私たちを熱狂させたのか(ナゼ ハチジュウネンダイ エイガ ワ ワタシタチ オ ネッキョウ サセタ ノカ)。
外部サイトで調べる:
|
著者名等。 |
伊藤彰彦∥〔著〕(イトウ,アキヒコ)。
|
出版者。 |
講談社/東京。
|
出版年。 |
2024.4。
|
ページと大きさ。 |
229p/18cm。
|
シリーズ名。 |
講談社+α新書 876-1D。
|
件名。 |
映画-日本-歴史-昭和後期。
|
分類。 |
NDC8 版:778.21。
|
NDC9 版:778.21。
|
ISBN。 |
978-4-06-535677-7。
|
4-06-535677-6。
|
9784065356777。
|
4065356776。
|
価格。 |
1100。
|
タイトルコード。 |
1000340210。
|
内容紹介。 |
草刈正雄、松田優作、大谷直子や畑中葉子、吉川晃司、高倉健ら、映画が激しくきらめいていた最後の時代の主役たちの裏側とは。狂乱と退廃、新進気鋭の才気があふれ出した時代、製作者たちが名作たちの知られざるエピソードを語る。。
|
著者紹介。 |
1960年愛知県生まれ。映画史家。慶應義塾大学文学部国文学科卒。1998年、日本シナリオ作家協会大伴昌司賞佳作奨励賞受賞。近刊に『仁義なきヤクザ映画史 1910―2023』(文藝春秋)などがある。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)。
|
所蔵数。 |
館内でのみ利用可能な資料。 |
貸出可能な資料。 |
貸出中の資料。 |
予約数。 |
- 所蔵数
- 1 冊
|
- 館内でのみ利用可能な資料
- 0 冊
|
- 貸出可能な資料。
- 1 冊
|
- 貸出中の資料
- 0 冊
|
- 予約数
- 0 件
|
番号。 |
資料番号。 |
所蔵館。 |
配架場所(配架案内)。 |
請求記号。 |
状態。 |
1。 |
- 資料番号:
- 1017129089。
|
- 所蔵館:
- 福井県立図書館。
|
- 配架場所:
- 社会科学(赤)6社会科学(赤)6。
|
- 請求記号:
- 778.2/イトウ。
|
- 状態:
- 在架。
|
このページのURL:http://www.library-archives.pref.fukui.lg.jp/wo/opc_srh/srh_detail/1000340210