2025/10/07
資料の種別。 |
図書。
資料情報のコピー
|
タイトル。 |
「多文化共生」言説を問い直す(タブンカ キョウセイ ゲンセツ オ トイナオス)。
外部サイトで調べる:
|
副書名。 |
日系ブラジル人第二世代・支援の功罪・主体的な社会編入(ニッケイ ブラジルジン ダイニ セダイ シエン ノ コウザイ シュタイテキ ナ シャカイ ヘンニュウ)。
|
著者名等。 |
山本直子∥著(ヤマモト,ナオコ)。
|
出版者。 |
明石書店/東京。
|
出版年。 |
2024.3。
|
ページと大きさ。 |
269p/22cm。
|
件名。 |
多文化主義-日本。
|
ブラジル人(日本在留)。
|
分類。 |
NDC8 版:361.5。
|
NDC9 版:361.5。
|
ISBN。 |
978-4-7503-5748-5。
|
4-7503-5748-0。
|
9784750357485。
|
4750357480。
|
価格。 |
4200。
|
タイトルコード。 |
1000339771。
|
著者紹介。 |
東洋英和女学院大学国際社会学部専任講師。慶應義塾大学大学院社会学研究科博士後期課程単位取得退学。博士(社会学)。専門は社会学。主な業績:「公立学校の日本語指導員が現実に果たす多様な役割―愛知県豊田市の事例から」『移民政策研究』(6号、2014年)など。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)。
|
所蔵数。 |
館内でのみ利用可能な資料。 |
貸出可能な資料。 |
貸出中の資料。 |
予約数。 |
- 所蔵数
- 1 冊
|
- 館内でのみ利用可能な資料
- 0 冊
|
- 貸出可能な資料。
- 1 冊
|
- 貸出中の資料
- 0 冊
|
- 予約数
- 0 件
|
番号。 |
資料番号。 |
所蔵館。 |
配架場所(配架案内)。 |
請求記号。 |
状態。 |
1。 |
- 資料番号:
- 1018815421。
|
- 所蔵館:
- 福井県立図書館。
|
- 配架場所:
- 社会科学(赤)29社会科学(赤)29。
|
- 請求記号:
- 361.5/ヤマモ。
|
- 状態:
- 在架。
|
このページのURL:http://www.library-archives.pref.fukui.lg.jp/wo/opc_srh/srh_detail/1000339771