2025/09/21
資料の種別。 |
図書。
資料情報のコピー
|
タイトル。 |
イスラームからつなぐ 2(イスラーム カラ ツナグ(2))。
外部サイトで調べる:
|
各巻書名。 |
貨幣・所有・市場のモビリティ。
|
出版者。 |
東京大学出版会/東京。
|
出版年。 |
2024.4。
|
ページと大きさ。 |
294p/22cm。
|
内容注記。 |
内容:経済制度のモビリティとイスラーム 長岡慎介著. なにが新たな貨幣を生み出すのか 亀谷学著. 貨幣を合わせて贈与する 平野(野元)美佐著. イスラーム金融はいかに資本主義と対峙してきたのか 長岡慎介著. 前近代イスラーム社会思想にみる経済生活 荒井悠太著. 新たな経済が生まれるとき 五十嵐大介著. 「低組織化」システムと市場 岩﨑葉子著. 関係的取引の比較制度分析 町北朋洋著. 国家なきインダス文明社会における「市場」とモラル、およびそのスケールについて 小茄子川歩著. 市場が開示するモラル・コミュニケーション 安田慎著. イスラーム経済とポスト資本主義 長岡慎介著。
|
件名。 |
イスラム圏。
|
イスラム圏-経済。
|
金融-イスラム圏。
|
分類。 |
NDC8 版:302.26。
|
NDC9 版:302.27。
|
内容細目。 |
経済制度のモビリティとイスラーム / 長岡慎介∥著(ナガオカ,シンスケ) ; なにが新たな貨幣を生み出すのか / 亀谷学∥著(カメヤ,マナブ) ; 貨幣を合わせて贈与する / 平野(野元)美佐∥著(ヒラノ,ミサ) ; イスラーム金融はいかに資本主義と対峙してきたのか / 長岡慎介∥著(ナガオカ,シンスケ) ; 前近代イスラーム社会思想にみる経済生活 / 荒井悠太∥著(アライ,ユウタ) ; 新たな経済が生まれるとき / 五十嵐大介∥著(イガラシ,ダイスケ) ; 「低組織化」システムと市場 / 岩﨑葉子∥著(イワサキ,ヨウコ) ; 関係的取引の比較制度分析 / 町北朋洋∥著(マチキタ,トモヒロ) ; 国家なきインダス文明社会における「市場」とモラル、およびそのスケールについて / 小茄子川歩∥著(コナスカワ,アユム) ; 市場が開示するモラル・コミュニケーション / 安田慎∥著(ヤスダ,シン) ; イスラーム経済とポスト資本主義 / 長岡慎介∥著(ナガオカ,シンスケ)。
|
ISBN。 |
978-4-13-034352-7。
|
4-13-034352-1。
|
9784130343527。
|
4130343521。
|
価格。 |
5500。
|
タイトルコード。 |
1000338808。
|
内容紹介。 |
イスラーム世界における経済制度は、資本主義が抱えるさまざまな課題を解決しうる戦略知として注目を集め始めている。イスラーム経済がもつ驚異的なコネクティビティと柔軟性に着目し、そのポスト資本主義的可能性を探究する。シリーズ第2巻。。
|
著者紹介。 |
【長岡慎介】1979年生。京都大学大学院アジア・アフリカ地域研究研究科教授。同博士課程。博士(地域研究)。イスラーム経済論、ポスト資本主義論。主要業績は『お金ってなんだろう? あなたと考えたいこれからの経済』(平凡社、2017年)など。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)。
|
所蔵数。 |
館内でのみ利用可能な資料。 |
貸出可能な資料。 |
貸出中の資料。 |
予約数。 |
- 所蔵数
- 1 冊
|
- 館内でのみ利用可能な資料
- 0 冊
|
- 貸出可能な資料。
- 1 冊
|
- 貸出中の資料
- 0 冊
|
- 予約数
- 0 件
|
番号。 |
資料番号。 |
所蔵館。 |
配架場所(配架案内)。 |
請求記号。 |
状態。 |
1。 |
- 資料番号:
- 1017128453。
|
- 所蔵館:
- 福井県立図書館。
|
- 配架場所:
- 社会科学(赤)7社会科学(赤)7。
|
- 請求記号:
- 302.2/イスラ。
|
- 状態:
- 在架。
|
このページのURL:http://www.library-archives.pref.fukui.lg.jp/wo/opc_srh/srh_detail/1000338808