2025/07/30
資料の種別。 |
図書。
資料情報のコピー
|
タイトル。 |
ヨーロッパの大聖堂(ヨーロッパ ノ ダイセイドウ)。
外部サイトで調べる:
|
副書名。 |
美しい荘厳な芸術(ウツクシイ ソウゴン ナ ゲイジュツ)。
|
著者名等。 |
ロルフ・トーマン∥編(トーマン,ロルフ)。
|
アヒム・ベトノルツ∥写真(ベットノーツ,アヒム)。
|
バルバラ・ボルンゲッサー∥文(ボルンゲッサー K.,バルバラ)。
|
忠平美幸∥訳(タダヒラ,ミユキ)。
|
佐藤達生∥日本語版監修協力(サトウ,タツキ)。
|
版次。 |
コンパクト版。
|
出版者。 |
河出書房新社/東京。
|
出版年。 |
2024.4。
|
ページと大きさ。 |
399p/26cm。
|
一般注記。 |
初版のタイトル:美しい荘厳な芸術ヨーロッパの大聖堂。
|
件名。 |
教会建築-ヨーロッパ-写真集。
|
分類。 |
NDC8 版:526.19。
|
NDC9 版:526.19。
|
ISBN。 |
978-4-309-25738-9。
|
4-309-25738-0。
|
9784309257389。
|
4309257380。
|
価格。 |
4980。
|
タイトルコード。 |
1000338014。
|
内容紹介。 |
ヨーロッパ中を旅する構成で、主要11ヵ国125都市を網羅し、最も美しく最も重要な151聖堂・教会を収録した写真図鑑。職人たちの技術と情熱、ヨーロッパ文化の極致ともいえる至宝をくまなく紹介する。。
|
著者紹介。 |
【ロルフ・トーマン】1953年生まれ。ケルンでドイツ文学とドイツ哲学を学び、編集者として国際的な出版社で働いた後、1992年から文化研究に関する書籍のフリーランス編集者となる。美術史関連の出版物を中心に活躍。『修道院と修道会』『聖なる芸術』などの書籍を編集。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)。
|
【アヒム・ベトノルツ】1946年生まれ。聖なる空間と歴史建造物を専門とする写真家。光を巧みに操る撮影で知られる。編者とはこれまでも多くの出版物でコンビを組む。壮観な写真の数々を、定期的に写真展に出品。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)。
|
所蔵数。 |
館内でのみ利用可能な資料。 |
貸出可能な資料。 |
貸出中の資料。 |
予約数。 |
- 所蔵数
- 1 冊
|
- 館内でのみ利用可能な資料
- 0 冊
|
- 貸出可能な資料。
- 1 冊
|
- 貸出中の資料
- 0 冊
|
- 予約数
- 0 件
|
番号。 |
資料番号。 |
所蔵館。 |
配架場所(配架案内)。 |
請求記号。 |
状態。 |
1。 |
- 資料番号:
- 1017129048。
|
- 所蔵館:
- 福井県立図書館。
|
- 配架場所:
- 自然科学(緑)30自然科学(緑)30。
|
- 請求記号:
- 526.1/ヨロツ。
|
- 状態:
- 在架。
|
このページのURL:http://www.library-archives.pref.fukui.lg.jp/wo/opc_srh/srh_detail/1000338014