2025/05/13
資料の種別。 |
図書。
資料情報のコピー
|
タイトル。 |
崇高と美の起源(スウコウ ト ビ ノ キゲン)。
外部サイトで調べる:
|
著者名等。 |
エドマンド・バーク∥著(バーク,エドマンド)。
|
大河内昌∥訳(オオコウチ,ショウ)。
|
出版者。 |
平凡社/東京。
|
出版年。 |
2024.4。
|
ページと大きさ。 |
271p/16cm。
|
シリーズ名。 |
平凡社ライブラリー 965。
|
一般注記。 |
研究社 2012年刊の抜粋。
|
件名。 |
美学。
|
崇高。
|
分類。 |
NDC8 版:701.1。
|
NDC9 版:701.1。
|
ISBN。 |
978-4-582-76965-4。
|
4-582-76965-9。
|
9784582769654。
|
4582769659。
|
価格。 |
1700。
|
タイトルコード。 |
1000337680。
|
内容紹介。 |
「崇高」は恐怖と緊張を喚起して神経を運動させる。一方「美」は身体全体の組織を弛緩させて快を生じ、「愛」の情念を生み出し、社交をも促進する。崇高と美は市民社会構成のための主要な社会的原理であるとし、19世紀ロマン派への道を拓いた美学の名著。。
|
著者紹介。 |
【エドマンド・バーク】イギリスの政治家・思想家。アイルランド・ダブリン生まれ。アメリカ独立戦争を支持した一方、フランス革命を批判し、その主張をまとめた『フランス革命についての省察』によって「保守思想の父」として知られる。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)。
|
【大河内昌】1959年生まれ。東北大学大学院文学研究科修士課程修了。東北大学大学院文学研究科教授。専門は英国ロマン主義文学、英国18世紀思想史、現代批評理論。著書にジョージ・スタイナー『むずかしさについて』など。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)。
|
所蔵数。 |
館内でのみ利用可能な資料。 |
貸出可能な資料。 |
貸出中の資料。 |
予約数。 |
- 所蔵数
- 1 冊
|
- 館内でのみ利用可能な資料
- 0 冊
|
- 貸出可能な資料。
- 1 冊
|
- 貸出中の資料
- 0 冊
|
- 予約数
- 0 件
|
番号。 |
資料番号。 |
所蔵館。 |
配架場所(配架案内)。 |
請求記号。 |
状態。 |
1。 |
- 資料番号:
- 1017123991。
|
- 所蔵館:
- 福井県立図書館。
|
- 配架場所:
- 人文科学(黄)32人文科学(黄)32。
|
- 請求記号:
- 701.1/ハク。
|
- 状態:
- 在架。
|
このページのURL:http://www.library-archives.pref.fukui.lg.jp/wo/opc_srh/srh_detail/1000337680