2025/10/08
資料の種別。 |
図書。
資料情報のコピー
|
タイトル。 |
味なニッポン戦後史(アジ ナ ニッポン センゴシ)。
外部サイトで調べる:
|
著者名等。 |
澁川祐子∥著(シブカワ,ユウコ)。
|
出版者。 |
集英社インターナショナル/東京。
|
出版年。 |
2024.4。
|
発売者。 |
集英社(発売)。
|
ページと大きさ。 |
221p/18cm。
|
シリーズ名。 |
インターナショナル新書 140。
|
件名。 |
食生活-日本-歴史-1945~。
|
味覚。
|
分類。 |
NDC8 版:383.8。
|
NDC9 版:383.81。
|
ISBN。 |
978-4-7976-8140-6。
|
4-7976-8140-3。
|
9784797681406。
|
4797681403。
|
価格。 |
880。
|
タイトルコード。 |
1000337469。
|
内容紹介。 |
なぜ、「味の素」論争は繰り返されるのか。いつから「甘くなくておいしい」と言われ始めたのか。「若者のビール離れ」は本当か。基本五味(うま味、塩味、甘味、酸味、苦味)に辛味、第六の味覚と目される脂肪味という7つの味から読み解く異色の戦後史。。
|
著者紹介。 |
ライター。1974年、神奈川県生まれ。東京都立大学人文学部を卒業後、フリーのライターとして活動する傍ら、「民藝」(日本民藝協会)の編集に携わる。現在は食や工芸を中心に執筆。著書に『オムライスの秘密 メロンパンの謎 人気メニュー誕生ものがたり』(新潮文庫)。編著に『スリップウェア』(誠文堂新光社)。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)。
|
所蔵数。 |
館内でのみ利用可能な資料。 |
貸出可能な資料。 |
貸出中の資料。 |
予約数。 |
- 所蔵数
- 1 冊
|
- 館内でのみ利用可能な資料
- 0 冊
|
- 貸出可能な資料。
- 1 冊
|
- 貸出中の資料
- 0 冊
|
- 予約数
- 0 件
|
番号。 |
資料番号。 |
所蔵館。 |
配架場所(配架案内)。 |
請求記号。 |
状態。 |
1。 |
- 資料番号:
- 1016442095。
|
- 所蔵館:
- 福井県立図書館。
|
- 配架場所:
- 社会科学(赤)4社会科学(赤)4。
|
- 請求記号:
- 383.81/シフカ。
|
- 状態:
- 在架。
|
このページのURL:http://www.library-archives.pref.fukui.lg.jp/wo/opc_srh/srh_detail/1000337469