2025/08/14
資料の種別。 |
図書。
資料情報のコピー
|
タイトル。 |
脳科学で解く心の病(ノウカガク デ トク ココロ ノ ヤマイ)。
外部サイトで調べる:
|
副書名。 |
うつ病・認知症・依存症から芸術と創造性まで(ウツビョウ ニンチショウ イゾンショウ カラ ゲイジュツ ト ソウゾウセイ マデ)。
|
著者名等。 |
エリック・R.カンデル∥著(カンデル,エリック R.)。
|
大岩(須田)ゆり∥訳(オオイワ,ユリ)。
|
須田年生∥医学監修(スダ,トシオ)。
|
出版者。 |
築地書館/東京。
|
出版年。 |
2024.4。
|
ページと大きさ。 |
357p/20cm。
|
件名。 |
精神医学。
|
分類。 |
NDC8 版:493.7。
|
NDC9 版:493.7。
|
ISBN。 |
978-4-8067-1664-8。
|
4-8067-1664-2。
|
9784806716648。
|
4806716642。
|
価格。 |
3200。
|
タイトルコード。 |
1000336019。
|
内容紹介。 |
ニューロンとニューロンの繋がりは、ケガや病気によって変化してしまう。また、成長の過程で繋がりが正常に発達しなかったり、全く形成されなかったりすることもある。研究成果や精神疾患当事者の声、治療法の歴史などを踏まえ、心の病と脳を読み解く。。
|
著者紹介。 |
【エリック・R.カンデル】1929年、ウィーン生まれ。前コロンビア大学フレッド・カブリ冠教授、ハワード・ヒューズ医学研究所上級研究員。学習と記憶の研究で2000年ノーベル生理学医学賞を受賞。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)。
|
【大岩(須田)ゆり】科学医療ジャーナリスト。翻訳家。毎日新聞社科学医療部専門記者(医療担当)などとして医療と生命科学を中心に取材・執筆し、2020年からフリーランスに。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)。
|
所蔵数。 |
館内でのみ利用可能な資料。 |
貸出可能な資料。 |
貸出中の資料。 |
予約数。 |
- 所蔵数
- 1 冊
|
- 館内でのみ利用可能な資料
- 0 冊
|
- 貸出可能な資料。
- 1 冊
|
- 貸出中の資料
- 0 冊
|
- 予約数
- 0 件
|
番号。 |
資料番号。 |
所蔵館。 |
配架場所(配架案内)。 |
請求記号。 |
状態。 |
1。 |
- 資料番号:
- 1017120732。
|
- 所蔵館:
- 福井県立図書館。
|
- 配架場所:
- 自然科学(緑)16自然科学(緑)16。
|
- 請求記号:
- 493.7/カンテ。
|
- 状態:
- 在架。
|
このページのURL:http://www.library-archives.pref.fukui.lg.jp/wo/opc_srh/srh_detail/1000336019