2025/10/10
資料の種別。 |
図書。
資料情報のコピー
|
タイトル。 |
チョコレートを食べたことがないカカオ農園の子どもにきみはチョコレートをあげるか?(チョコレート オ タベタ コト ガ ナイ カカオ ノウエン ノ コドモ ニ キミ ワ チョコレート オ アゲルカ)。
外部サイトで調べる:
|
著者名等。 |
木下理仁∥著(キノシタ,ヨシヒト)。
|
出版者。 |
旬報社/東京。
|
出版年。 |
2024.5。
|
ページと大きさ。 |
231p/19cm。
|
件名。 |
国際協力。
|
社会開発。
|
社会的包摂。
|
分類。 |
NDC8 版:333.8。
|
NDC9 版:333.8。
|
ISBN。 |
978-4-8451-1882-3。
|
4-8451-1882-3。
|
9784845118823。
|
4845118823。
|
価格。 |
1700。
|
タイトルコード。 |
1000335454。
|
内容紹介。 |
カカオ農家の貧しい子どもにチョコレートをあげるべきか?児童労働によって作られた洋服を着るべきか?など、国際協力と多文化共生をテーマにした“読むワークショップ”。変化を生み、新たな答えが導き出される契機となるようなディスカッションを収録する。。
|
著者紹介。 |
青年海外協力隊(スリランカ)、かながわ国際交流財団職員、かながわ開発教育センター事務局長、東京外国語大学ボランティア・コーディネーター、東海大学国際学部非常勤講師などを経て、現在はオンライン・ワークショップ「TAKOトーク」のコーディネーターとして活動中。著書に『難民の?(ハテナ)がわかる本』(太郎次郎社エディタス)などがある。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)。
|
所蔵数。 |
館内でのみ利用可能な資料。 |
貸出可能な資料。 |
貸出中の資料。 |
予約数。 |
- 所蔵数
- 1 冊
|
- 館内でのみ利用可能な資料
- 0 冊
|
- 貸出可能な資料。
- 1 冊
|
- 貸出中の資料
- 0 冊
|
- 予約数
- 0 件
|
番号。 |
資料番号。 |
所蔵館。 |
配架場所(配架案内)。 |
請求記号。 |
状態。 |
1。 |
- 資料番号:
- 1017123009。
|
- 所蔵館:
- 福井県立図書館。
|
- 配架場所:
- 社会科学(赤)17社会科学(赤)17。
|
- 請求記号:
- 333.8/キノシ。
|
- 状態:
- 在架。
|
このページのURL:http://www.library-archives.pref.fukui.lg.jp/wo/opc_srh/srh_detail/1000335454