2025/05/25
資料の種別。 |
図書。
資料情報のコピー
|
タイトル。 |
パンテオン(パンテオン)。
外部サイトで調べる:
|
副書名。 |
新たな古代ローマ宗教史(アラタ ナ コダイ ローマ シュウキョウシ)。
|
著者名等。 |
イェルク・リュプケ∥著(リュプケ,イェルク)。
|
市川裕∥監訳(イチカワ,ヒロシ)。
|
松村一男∥監訳(マツムラ,カズオ)。
|
出版者。 |
東京大学出版会/東京。
|
出版年。 |
2024.3。
|
ページと大きさ。 |
437,175p/22cm。
|
件名。 |
宗教-古代ローマ-歴史。
|
分類。 |
NDC8 版:162.32。
|
NDC9 版:162.32。
|
ISBN。 |
978-4-13-016046-9。
|
4-13-016046-X。
|
9784130160469。
|
413016046X。
|
価格。 |
7200。
|
タイトルコード。 |
1000335050。
|
内容紹介。 |
古代地中海世界で宗教はいかに生まれたのか。人びとが神々に呼び掛け、帰属意識をもって実践する「生きられた宗教」が自立的に機能する状態=「パンテオン」が形成される過程を、民衆の宗教観、生活の様子から描きだす古典古代史研究。。
|
著者紹介。 |
【イェルク・リュプケ】エアフルト大学教授。1962年生まれ。チュービンゲン大学Ph.D.。専門は比較宗教学。著書多数。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)。
|
【市川裕】東京大学名誉教授。1953年生まれ。東京大学大学院人文科学研究科宗教学・宗教史学専門課程博士課程単位取得退学。専門はユダヤ教研究、比較宗教学。主な著書に『ユダヤ教の歴史』(山川出版社、2009年)などがある。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)。
|
所蔵数。 |
館内でのみ利用可能な資料。 |
貸出可能な資料。 |
貸出中の資料。 |
予約数。 |
- 所蔵数
- 1 冊
|
- 館内でのみ利用可能な資料
- 0 冊
|
- 貸出可能な資料。
- 1 冊
|
- 貸出中の資料
- 0 冊
|
- 予約数
- 0 件
|
番号。 |
資料番号。 |
所蔵館。 |
配架場所(配架案内)。 |
請求記号。 |
状態。 |
1。 |
- 資料番号:
- 1017127679。
|
- 所蔵館:
- 福井県立図書館。
|
- 配架場所:
- 人文科学(黄)11人文科学(黄)11。
|
- 請求記号:
- 162.3/リユフ。
|
- 状態:
- 在架。
|
このページのURL:http://www.library-archives.pref.fukui.lg.jp/wo/opc_srh/srh_detail/1000335050