2025/07/16
資料の種別。 |
図書。
資料情報のコピー
|
タイトル。 |
声と文字の人類学(コエ ト モジ ノ ジンルイガク)。
外部サイトで調べる:
|
著者名等。 |
出口顯∥著(デグチ,アキラ)。
|
出版者。 |
NHK出版/東京。
|
出版年。 |
2024.3。
|
ページと大きさ。 |
258p/19cm。
|
シリーズ名。 |
NHKブックス 1284。
|
件名。 |
文化人類学。
|
文字。
|
分類。 |
NDC8 版:389。
|
NDC9 版:389。
|
ISBN。 |
978-4-14-091284-3。
|
4-14-091284-7。
|
9784140912843。
|
4140912847。
|
価格。 |
1600。
|
タイトルコード。 |
1000334794。
|
内容紹介。 |
「文字=文明」とする“常識”は多くの事柄を見落としており、古今東西の文字使用には様々な事例がある。古代ギリシャから中世英国、近代日本、現代バリまで、「声より先に文字がある」「文字記録が信頼されない」例から、書くことと口伝えとの境界面を探る。。
|
著者紹介。 |
島根大学名誉教授・放送大学島根学習センター所長。博士(文学)。1957年生まれ。東京都立大学大学院博士課程中退。島根大学法文学部教授、副学長を歴任。専門は文化人類学。著書に『ほんとうの構造主義』(NHKブックス)などがある。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)。
|
所蔵数。 |
館内でのみ利用可能な資料。 |
貸出可能な資料。 |
貸出中の資料。 |
予約数。 |
- 所蔵数
- 1 冊
|
- 館内でのみ利用可能な資料
- 0 冊
|
- 貸出可能な資料。
- 1 冊
|
- 貸出中の資料
- 0 冊
|
- 予約数
- 0 件
|
番号。 |
資料番号。 |
所蔵館。 |
配架場所(配架案内)。 |
請求記号。 |
状態。 |
1。 |
- 資料番号:
- 2012740763。
|
- 所蔵館:
- 若狭図書学習センター。
|
- 配架場所:
- 棚番号9〜10棚番号9〜10。
|
- 請求記号:
- 389/テクチ。
|
- 状態:
- 在架。
|
このページのURL:http://www.library-archives.pref.fukui.lg.jp/wo/opc_srh/srh_detail/1000334794