2025/05/29
資料の種別。 |
図書。
資料情報のコピー
|
タイトル。 |
ソクラテスからSNS(ソクラテス カラ エスエヌエス)。
外部サイトで調べる:
|
副書名。 |
「言論の自由」全史(ゲンロン ノ ジユウ ゼンシ)。
|
著者名等。 |
ヤコブ・ムシャンガマ∥著(ムシャンガマ,ヤコブ)。
|
夏目大∥訳(ナツメ,ダイ)。
|
出版者。 |
早川書房/東京。
|
出版年。 |
2024.3。
|
ページと大きさ。 |
572p/20cm。
|
件名。 |
言論の自由-歴史。
|
検閲-歴史。
|
分類。 |
NDC8 版:316.1。
|
NDC9 版:316.1。
|
ISBN。 |
978-4-15-210315-4。
|
4-15-210315-9。
|
9784152103154。
|
4152103159。
|
価格。 |
4900。
|
タイトルコード。 |
1000334161。
|
内容紹介。 |
ヘイトスピーチ、分断と対立、新たな全体主義…。誰もが表現者になれる一方で「言論の自由」の価値が大きく揺らぐ現代。古代ギリシアから啓蒙主義、反ファシズム、インターネットの時代まで、言論の自由が果たしてきた役割を丹念に追い、その意義を問い直す。。
|
著者紹介。 |
【ヤコブ・ムシャンガマ】シンクタンク「ユースティティア」CEO。ヴァンダービルト大学研究教授。「個人の権利と表現のための財団(FIRE)」シニアフェロー。本書が初の著書。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)。
|
【夏目大】翻訳家。翻訳学校フェロー・アカデミー講師。訳書にフリードマン『ヨーロッパ炎上 新・100年予測』(早川書房刊)ほか多数。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)。
|
所蔵数。 |
館内でのみ利用可能な資料。 |
貸出可能な資料。 |
貸出中の資料。 |
予約数。 |
- 所蔵数
- 1 冊
|
- 館内でのみ利用可能な資料
- 0 冊
|
- 貸出可能な資料。
- 1 冊
|
- 貸出中の資料
- 0 冊
|
- 予約数
- 0 件
|
番号。 |
資料番号。 |
所蔵館。 |
配架場所(配架案内)。 |
請求記号。 |
状態。 |
1。 |
- 資料番号:
- 1017124635。
|
- 所蔵館:
- 福井県立図書館。
|
- 配架場所:
- 社会科学(赤)10社会科学(赤)10。
|
- 請求記号:
- 316.1/ムシヤ。
|
- 状態:
- 在架。
|
このページのURL:http://www.library-archives.pref.fukui.lg.jp/wo/opc_srh/srh_detail/1000334161