2025/05/07
資料の種別。 |
図書。
資料情報のコピー
|
タイトル。 |
親に知ってもらいたい国語の新常識(オヤ ニ シッテ モライタイ コクゴ ノ シンジョウシキ)。
外部サイトで調べる:
|
著者名等。 |
井上志音∥著(イノウエ,シオン)。
|
加藤紀子∥聞き手(カトウ,ノリコ)。
|
出版者。 |
時事通信出版局/〔東京〕。
|
出版年。 |
2024.3。
|
発売者。 |
時事通信社(発売)。
|
ページと大きさ。 |
280p/19cm。
|
件名。 |
国語教育。
|
家庭教育。
|
分類。 |
NDC8 版:810.7。
|
NDC9 版:810.7。
|
ISBN。 |
978-4-7887-1905-7。
|
4-7887-1905-3。
|
9784788719057。
|
4788719053。
|
価格。 |
1700。
|
タイトルコード。 |
1000334128。
|
内容紹介。 |
日本の学校教育は、独自の特徴を持っており、現代はそれが目まぐるしく変化している状況下にある。その中で、私たちは国語というものを捉えるにあたって、学校や家庭でどのようなことに目を向ければいいのか、具体的な国語の諸相を対話形式で考えていく。。
|
著者紹介。 |
【井上志音】灘中学校・灘高等学校国語科教諭。1979年奈良市生まれ。神戸大学大学院国際協力研究科博士後期課程単位取得退学。文学修士(学校教育学)。2013年より現職。専門は国際バカロレア(IB)教育をふまえた教科教育学。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)。
|
【加藤紀子】教育情報サイト「ReseMom(リセマム)」編集長。1973年京都市生まれ。1996年東京大学経済学部卒業。国際電信電話(現KDDI)に入社。その後、渡米。帰国後はフリーランスライター。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)。
|
所蔵数。 |
館内でのみ利用可能な資料。 |
貸出可能な資料。 |
貸出中の資料。 |
予約数。 |
- 所蔵数
- 1 冊
|
- 館内でのみ利用可能な資料
- 0 冊
|
- 貸出可能な資料。
- 1 冊
|
- 貸出中の資料
- 0 冊
|
- 予約数
- 0 件
|
番号。 |
資料番号。 |
所蔵館。 |
配架場所(配架案内)。 |
請求記号。 |
状態。 |
1。 |
- 資料番号:
- 2012741068。
|
- 所蔵館:
- 若狭図書学習センター。
|
- 配架場所:
- 棚番号16棚番号16。
|
- 請求記号:
- 810.7/イノウ。
|
- 状態:
- 在架。
|
このページのURL:http://www.library-archives.pref.fukui.lg.jp/wo/opc_srh/srh_detail/1000334128