2025/05/23
資料の種別。 |
図書。
資料情報のコピー
|
タイトル。 |
覇権国家アメリカ「対中強硬」の深淵(ハケン コッカ アメリカ タイチュウ キョウコウ ノ シンエン)。
外部サイトで調べる:
|
副書名。 |
米中「新冷戦」構造と高まる台湾有事リスク(ベイチュウ シンレイセン コウゾウ ト タカマル タイワン ユウジ リスク)。
|
著者名等。 |
園田耕司∥著(ソノダ,コウジ)。
|
出版者。 |
朝日新聞出版/東京。
|
出版年。 |
2024.3。
|
ページと大きさ。 |
359,22p/19cm。
|
件名。 |
アメリカ合衆国-外国関係-中国。
|
分類。 |
NDC8 版:319.53022。
|
NDC9 版:319.53022。
|
ISBN。 |
978-4-02-251973-3。
|
4-02-251973-8。
|
9784022519733。
|
4022519738。
|
価格。 |
2000。
|
タイトルコード。 |
1000333795。
|
内容紹介。 |
米中はなぜ覇権を争うのか?日本は米国の対中戦略の中にどう組み込まれているのか。歴史的経緯から台湾海峡有事のメカニズムと軍事衝突シナリオまで、政府高官証言、国家戦略文書、国際関係論、外交史等、あらゆる角度から検証をおこなう。。
|
著者紹介。 |
朝日新聞元ワシントン特派員(現政治部次長)。1976年宮崎県生まれ。早稲田大学卒、米ジョンズ・ホプキンス大学高等国際関係大学院修了(国際公共政策学修士)。専門は日米政治・外交安全保障、国際政治。2000年朝日新聞入社。23年より政治部次長。著書に『独裁と孤立 トランプのアメリカ・ファースト』(筑摩書房)などがある。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)。
|
所蔵数。 |
館内でのみ利用可能な資料。 |
貸出可能な資料。 |
貸出中の資料。 |
予約数。 |
- 所蔵数
- 1 冊
|
- 館内でのみ利用可能な資料
- 0 冊
|
- 貸出可能な資料。
- 1 冊
|
- 貸出中の資料
- 0 冊
|
- 予約数
- 0 件
|
番号。 |
資料番号。 |
所蔵館。 |
配架場所(配架案内)。 |
請求記号。 |
状態。 |
1。 |
- 資料番号:
- 1017122969。
|
- 所蔵館:
- 福井県立図書館。
|
- 配架場所:
- 社会科学(赤)12社会科学(赤)12。
|
- 請求記号:
- 319.5/ソノタ。
|
- 状態:
- 在架。
|
このページのURL:http://www.library-archives.pref.fukui.lg.jp/wo/opc_srh/srh_detail/1000333795