2025/05/11
資料の種別。 |
図書。
資料情報のコピー
|
タイトル。 |
Invention and Innovation(インベンション アンド イノベーション)。
外部サイトで調べる:
|
副書名。 |
歴史に学ぶ「未来」のつくり方(レキシ ニ マナブ ミライ ノ ツクリカタ)。
|
著者名等。 |
バーツラフ・シュミル∥著(シュミル,バーツラフ)。
|
栗木さつき∥訳(クリキ,サツキ)。
|
出版者。 |
河出書房新社/東京。
|
出版年。 |
2024.3。
|
ページと大きさ。 |
257,28p/20cm。
|
件名。 |
技術。
|
分類。 |
NDC8 版:504。
|
NDC9 版:504。
|
ISBN。 |
978-4-309-22914-0。
|
4-309-22914-X。
|
9784309229140。
|
430922914X。
|
価格。 |
1800。
|
タイトルコード。 |
1000332896。
|
内容紹介。 |
さまざまな発明やイノベーションの歴史を振り返り、その栄枯盛衰をたどり、結局は失敗に終わった発明や、いつまでたっても実現しないイノベーションの例を挙げ、ときに辛辣に批評。歴史的観点から現状を俯瞰したうえでの見解を示す。。
|
著者紹介。 |
【バーツラフ・シュミル】カナダのマニトバ大学特別栄誉教授。カナダ王立協会フェロー。エネルギー、環境などの領域で学際的研究に取り組んでいる。現在、「Innovation for Cool Earth Forum」の運営委員会メンバーを務める。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)。
|
【栗木さつき】翻訳家。慶應義塾大学経済学部卒。M・デスモンド『家を失う人々』(海と月社)など訳書多数。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)。
|
所蔵数。 |
館内でのみ利用可能な資料。 |
貸出可能な資料。 |
貸出中の資料。 |
予約数。 |
- 所蔵数
- 1 冊
|
- 館内でのみ利用可能な資料
- 0 冊
|
- 貸出可能な資料。
- 1 冊
|
- 貸出中の資料
- 0 冊
|
- 予約数
- 0 件
|
番号。 |
資料番号。 |
所蔵館。 |
配架場所(配架案内)。 |
請求記号。 |
状態。 |
1。 |
- 資料番号:
- 1017121037。
|
- 所蔵館:
- 福井県立図書館。
|
- 配架場所:
- 自然科学(緑)24自然科学(緑)24。
|
- 請求記号:
- 504/シユミ。
|
- 状態:
- 在架。
|
このページのURL:http://www.library-archives.pref.fukui.lg.jp/wo/opc_srh/srh_detail/1000332896