2025/05/07
資料の種別。 |
図書。
資料情報のコピー
|
タイトル。 |
日本書紀研究 第35冊(ニホン ショキ ケンキュウ(35))。
外部サイトで調べる:
|
著者名等。 |
日本書紀研究会∥編(ニホン ショキ ケンキュウカイ)。
|
出版者。 |
塙書房/東京。
|
出版年。 |
2024.2。
|
ページと大きさ。 |
249p/22cm。
|
内容注記。 |
内容:『新撰姓氏録』序「勝宝年中」の解釈 生田敦司著. 西海道風土記における甲乙の先後関係 荊木美行著. 『日本書紀』における氏族の仏教受容 有働智奘著. 「壬申紀」における神祇への言及 岡田高志著. 『日本書紀』に見える朝鮮観 新蔵正道著. 奈良朝天皇御服論 長谷部寿彦著. 『古事記』序文から『日本書紀』の撰述を考える 平林章仁著. 磐井の乱に関する諸問題 水谷千秋著。
|
件名。 |
日本書紀。
|
分類。 |
NDC8 版:210.3。
|
NDC9 版:210.3。
|
内容細目。 |
『新撰姓氏録』序「勝宝年中」の解釈 / 生田敦司∥著(イクタ,アツシ) ; 西海道風土記における甲乙の先後関係 / 荊木美行∥著(イバラキ,ヨシユキ) ; 『日本書紀』における氏族の仏教受容 / 有働智奘∥著(ウドウ,チジョウ) ; 「壬申紀」における神祇への言及 / 岡田高志∥著(オカダ,タカシ) ; 『日本書紀』に見える朝鮮観 / 新蔵正道∥著(シンゾウ,マサミチ) ; 奈良朝天皇御服論 / 長谷部寿彦∥著(ハセベ,トシヒコ) ; 『古事記』序文から『日本書紀』の撰述を考える / 平林章仁∥著(ヒラバヤシ,アキヒト) ; 磐井の乱に関する諸問題 / 水谷千秋∥著(ミズタニ,チアキ)。
|
ISBN。 |
978-4-8273-1535-6。
|
4-8273-1535-3。
|
9784827315356。
|
4827315353。
|
価格。 |
8000。
|
タイトルコード。 |
1000330590。
|
内容紹介。 |
編年体で記載されたわが国最古の正史『日本書紀』の研究書。第35冊は、『日本書紀』そのもの及びそれが伝える出来事に関する論考5編、風土記に関する論考1編、奈良時代の論考2編と、8名の会員による多様な視点からの多彩な研究の成果を届ける。。
|
所蔵数。 |
館内でのみ利用可能な資料。 |
貸出可能な資料。 |
貸出中の資料。 |
予約数。 |
- 所蔵数
- 1 冊
|
- 館内でのみ利用可能な資料
- 0 冊
|
- 貸出可能な資料。
- 1 冊
|
- 貸出中の資料
- 0 冊
|
- 予約数
- 0 件
|
番号。 |
資料番号。 |
所蔵館。 |
配架場所(配架案内)。 |
請求記号。 |
状態。 |
1。 |
- 資料番号:
- 1017126671。
|
- 所蔵館:
- 福井県立図書館。
|
- 配架場所:
- 書庫2F2類書庫2F2類。
|
- 請求記号:
- 210.3/N12/35。
|
- 状態:
- 在架。
|
このページのURL:http://www.library-archives.pref.fukui.lg.jp/wo/opc_srh/srh_detail/1000330590