2025/05/03
資料の種別。 |
図書。
資料情報のコピー
|
タイトル。 |
御成敗式目ハンドブック(ゴセイバイ シキモク ハンドブック)。
外部サイトで調べる:
|
著者名等。 |
日本史史料研究会∥監修(ニホンシ シリョウ ケンキュウカイ)。
|
神野潔∥編(ジンノ,キヨシ)。
|
佐藤雄基∥編(サトウ,ユウキ)。
|
出版者。 |
吉川弘文館/東京。
|
出版年。 |
2024.3。
|
ページと大きさ。 |
302p/19cm。
|
一般注記。 |
奥付の責任表示(誤植):日本史史科研究会。
|
件名。 |
御成敗式目。
|
分類。 |
NDC8 版:322.14。
|
NDC9 版:322.14。
|
ISBN。 |
978-4-642-08447-5。
|
4-642-08447-9。
|
9784642084475。
|
4642084479。
|
価格。 |
2200。
|
タイトルコード。 |
1000330314。
|
内容紹介。 |
執権北条泰時らが編纂した鎌倉幕府の基本法典「御成敗式目」を平易に解説。制定過程や目的、研究史などから全体像をとらえ、51箇条より主要条文を選び、分かりやすく解説を加えて式目が実際にどう実践されたのかを読み解く。巻末に現代語訳を付す。。
|
著者紹介。 |
【神野潔】1976年神奈川県に生まれる。2005年、慶應義塾大学大学院法学研究科後期博士課程単位取得退学。現在、東京理科大学教養教育研究院教授。主要編著書に『概説日本法制史(第二版)』(共編、弘文堂、2023年)がある。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)。
|
【佐藤雄基】1981年、神奈川県に生まれる。2011年、東京大学大学院人文社会系研究科博士課程修了、文学(博士)。現在、立教大学文学部教授。主要著書に『日本中世初期の文書と訴訟』(山川出版社、2012年)がある。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)。
|
所蔵数。 |
館内でのみ利用可能な資料。 |
貸出可能な資料。 |
貸出中の資料。 |
予約数。 |
- 所蔵数
- 1 冊
|
- 館内でのみ利用可能な資料
- 0 冊
|
- 貸出可能な資料。
- 1 冊
|
- 貸出中の資料
- 0 冊
|
- 予約数
- 0 件
|
番号。 |
資料番号。 |
所蔵館。 |
配架場所(配架案内)。 |
請求記号。 |
状態。 |
1。 |
- 資料番号:
- 1017117324。
|
- 所蔵館:
- 福井県立図書館。
|
- 配架場所:
- 社会科学(赤)13社会科学(赤)13。
|
- 請求記号:
- 322.1/コセイ。
|
- 状態:
- 在架。
|
このページのURL:http://www.library-archives.pref.fukui.lg.jp/wo/opc_srh/srh_detail/1000330314