2025/08/02
資料の種別。 |
図書。
資料情報のコピー
|
タイトル。 |
暴力とアディクション(ボウリョク ト アディクション)。
外部サイトで調べる:
|
著者名等。 |
信田さよ子∥著(ノブタ,サヨコ)。
|
出版者。 |
青土社/東京。
|
出版年。 |
2024.3。
|
ページと大きさ。 |
230p/19cm。
|
一般注記。 |
並列タイトル:VIOLENCE & ADDICTION。
|
内容注記。 |
内容:訪れる痛みと与える痛み. なかったかのように. ギャンブル障害と家族の支援. 家族の暴力における「秘密と嘘」. 息もできない. ヤングケアラーとアダルト・チルドレン. 「生存戦略」としての依存症. 自分自身が抱える問題で精いっぱいの親たち. 丸山豊『月白の道』. 「家族の暴力」はなぜ繰り返されるのか. 家族内暴力の構造を考える. グローバル化する精神医療. 精神医療からの逃走. 突然頭痛に襲われた. DV加害者プログラムの実践経験から. 「未完の家族」と摂食障害。
|
件名。 |
カウンセリング。
|
家庭内暴力。
|
親子関係。
|
依存。
|
分類。 |
NDC8 版:146.8。
|
NDC9 版:146.8。
|
内容細目。 |
訪れる痛みと与える痛み ; なかったかのように ; ギャンブル障害と家族の支援 ; 家族の暴力における「秘密と嘘」 ; 息もできない ; ヤングケアラーとアダルト・チルドレン ; 「生存戦略」としての依存症 ; 自分自身が抱える問題で精いっぱいの親たち ; 丸山豊『月白の道』 ; 「家族の暴力」はなぜ繰り返されるのか ; 家族内暴力の構造を考える ; グローバル化する精神医療 ; 精神医療からの逃走 ; 突然頭痛に襲われた ; DV加害者プログラムの実践経験から ; 「未完の家族」と摂食障害。
|
ISBN。 |
978-4-7917-7617-7。
|
4-7917-7617-8。
|
9784791776177。
|
4791776178。
|
価格。 |
2000。
|
タイトルコード。 |
1000328920。
|
内容紹介。 |
依存症、ヤングケアラー、アダルト・チルドレン、DV、母と娘、そして精神医療の現在…。変わりゆくように見える「家族」や「こころ」に手を伸ばすとき、どのようなあたらしい生存戦略がありうるのか。臨床の現場に立ち続ける著者による思索と実践の記録。。
|
著者紹介。 |
1946年岐阜県生まれ。公認心理師、臨床心理士、原宿カウンセリングセンター顧問、公益社団法人日本公認心理師協会会長。お茶の水女子大学大学院修士課程修了。駒木野病院、嗜癖問題臨床研究所付属原宿相談室を経て、1995年原宿カウンセリングセンターを設立。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)。
|
所蔵数。 |
館内でのみ利用可能な資料。 |
貸出可能な資料。 |
貸出中の資料。 |
予約数。 |
- 所蔵数
- 1 冊
|
- 館内でのみ利用可能な資料
- 0 冊
|
- 貸出可能な資料。
- 1 冊
|
- 貸出中の資料
- 0 冊
|
- 予約数
- 0 件
|
番号。 |
資料番号。 |
所蔵館。 |
配架場所(配架案内)。 |
請求記号。 |
状態。 |
1。 |
- 資料番号:
- 1017137744。
|
- 所蔵館:
- 福井県立図書館。
|
- 配架場所:
- 人文科学(黄)10人文科学(黄)10。
|
- 請求記号:
- 146.8/ノフタ。
|
- 状態:
- 在架。
|
このページのURL:http://www.library-archives.pref.fukui.lg.jp/wo/opc_srh/srh_detail/1000328920