2025/05/16
資料の種別。 |
図書。
資料情報のコピー
|
タイトル。 |
コーダ私たちの多様な語り(コーダ ワタクシタチ ノ タヨウ ナ カタリ)。
外部サイトで調べる:
|
副書名。 |
聞こえない親と聞こえる子どもとまわりの人々(キコエナイ オヤ ト キコエル コドモ ト マワリ ノ ヒトビト)。
|
著者名等。 |
澁谷智子∥編(シブヤ,トモコ)。
|
出版者。 |
生活書院/東京。
|
出版年。 |
2024.2。
|
ページと大きさ。 |
198p/21cm。
|
件名。 |
聴覚障害者。
|
親子関係。
|
ヤングケアラー。
|
分類。 |
NDC8 版:369.27。
|
NDC9 版:369.276。
|
ISBN。 |
978-4-86500-166-2。
|
4-86500-166-2。
|
9784865001662。
|
4865001662。
|
価格。 |
1500。
|
タイトルコード。 |
1000327570。
|
内容紹介。 |
「親が聞こえない」という一点で一括りにされがちなコーダたち。だが実際には、聞こえない人もコーダも多様である。年齢も性別も住んでいる地域も違う6人のコーダの語りから、その多様性と、一本の筋として通っているコーダであるという共通点を示していく。。
|
著者紹介。 |
1974年生まれ。成蹊大学文学部現代社会学科教授。主な著書に、『コーダの世界―手話の文化と声の文化』(2009年、医学書院)など。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)。
|
所蔵数。 |
館内でのみ利用可能な資料。 |
貸出可能な資料。 |
貸出中の資料。 |
予約数。 |
- 所蔵数
- 1 冊
|
- 館内でのみ利用可能な資料
- 0 冊
|
- 貸出可能な資料。
- 1 冊
|
- 貸出中の資料
- 0 冊
|
- 予約数
- 0 件
|
番号。 |
資料番号。 |
所蔵館。 |
配架場所(配架案内)。 |
請求記号。 |
状態。 |
1。 |
- 資料番号:
- 1017117209。
|
- 所蔵館:
- 福井県立図書館。
|
- 配架場所:
- 社会科学(赤)34社会科学(赤)34。
|
- 請求記号:
- 369.2/コタワ。
|
- 状態:
- 在架。
|
このページのURL:http://www.library-archives.pref.fukui.lg.jp/wo/opc_srh/srh_detail/1000327570