2025/11/01
  
  
  
    
          
              | 資料の種別。 | 図書。  資料情報のコピー | 
          
              | タイトル。 | 基本からわかる二次電池(キホン カラ ワカル ニジ デンチ)。 外部サイトで調べる:    | 
          
              | 副書名。 | カラー徹底図解(カラー テッテイ ズカイ)。 | 
          
            | リチウムイオンバッテリーをはじめとする二次電池のしくみをわかりやすく解説(リチウム イオン バッテリー オ ハジメ ト スル ニジ デンチ ノ シクミ オ ワカリヤスク カイセツ)。 | 
          
              | 著者名等。 | 松本太∥監修(マツモト,フトシ)。 | 
          
              | 出版者。 | ナツメ社/東京。 | 
          
              | 出版年。 | 2024.3。 | 
          
              | ページと大きさ。 | 327p/21cm。 | 
          
              | 件名。 | 蓄電池。 | 
          
              | 分類。 | NDC8 版:572.12。 | 
          
            | NDC9 版:572.12。 | 
          
              | ISBN。 | 978-4-8163-7493-7。 | 
          
            | 4-8163-7493-0。 | 
          
            | 9784816374937。 | 
          
            | 4816374930。 | 
          
              | 価格。 | 2300。 | 
          
              | タイトルコード。 | 1000327234。 | 
          
              | 内容紹介。 | 充電して繰り返し使える電池「二次電池」のしくみを解説。二次電池の中でもよく使われている、鉛蓄電池、ニッケル系二次電池、ニッケル水素電池、リチウム系電池、リチウムイオン電池のしくみを取り上げる。最新の技術や次世代二次電池についても紹介する。。 | 
          
              | 著者紹介。 | 1968年栃木県生まれ。1997年東京工業大学大学院総合理工学研究科電子化学専攻博士課程修了。博士(理学)。2010年神奈川大学化学生命学部応用化学科准教授を経て現在教授。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)。 | 
    
  
  
 
 
  
  
  
    
      
        
          | 所蔵数。 | 館内でのみ利用可能な資料。 | 貸出可能な資料。 | 貸出中の資料。 | 予約数。 | 
      
      
        
          | 
              所蔵数1 冊 | 
              館内でのみ利用可能な資料0 冊 | 
              貸出可能な資料。1 冊 | 
              貸出中の資料0 冊 | 
              予約数0 件 | 
      
    
    
   
 
  
  
  
  
    
      
        
          | 番号。 | 資料番号。 | 所蔵館。 | 配架場所(配架案内)。 | 請求記号。 | 状態。 | 
      
      
          
            | 1。 | 
                資料番号:1017117613。 | 
                  所蔵館:福井県立図書館。 | 
                配架場所:自然科学(緑)40自然科学(緑)40。 | 
                請求記号:572.1/キホン。 | 
                状態:在架。 | 
      
    
    
  
  
  
  
    このページのURL:http://www.library-archives.pref.fukui.lg.jp/wo/opc_srh/srh_detail/1000327234