2025/05/14
資料の種別。 |
図書。
資料情報のコピー
|
タイトル。 |
マルクス価値論を編みなおす(マルクス カチロン オ アミナオス)。
外部サイトで調べる:
|
著者名等。 |
江原慶∥著(エハラ,ケイ)。
|
出版者。 |
桜井書店/東京。
|
出版年。 |
2024.2。
|
ページと大きさ。 |
316,5p/22cm。
|
内容注記。 |
内容:商品の同種性. 「流通過程の不確定性」と市場理論. 価値の量的表現論. 価値の知覚の比較学. 価値形態論における計算貨幣. 資本概念の現在. 銀行業と資本. 価値増殖と貨幣の変容論。
|
件名。 |
価値論(経済学)。
|
分類。 |
NDC8 版:331.6。
|
NDC9 版:331.6。
|
内容細目。 |
商品の同種性 ; 「流通過程の不確定性」と市場理論 ; 価値の量的表現論 ; 価値の知覚の比較学 ; 価値形態論における計算貨幣 ; 資本概念の現在 ; 銀行業と資本 ; 価値増殖と貨幣の変容論。
|
ISBN。 |
978-4-910969-02-2。
|
4-910969-02-0。
|
9784910969022。
|
4910969020。
|
価格。 |
4500。
|
タイトルコード。 |
1000326661。
|
内容紹介。 |
日本のマルクス経済学で価値観の根幹をなすとされてきた、価値形態論を主たる検討対象としつつ、商品・貨幣・資本といった市場の最も基礎的な諸概念の規定と関連を再検討。マルクス価値論の新たな体系化を試みる。。
|
著者紹介。 |
東京工業大学リベラルアーツ研究教育院准教授。1987年生まれ。2010年東京大学経済学部卒業。2015年東京大学大学院経済学研究科博士課程修了。大分大学経済学部准教授等を経て、2022年より現職。著書:『資本主義的市場と恐慌の理論』(日本経済評論社、2018年)ほか。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)。
|
所蔵数。 |
館内でのみ利用可能な資料。 |
貸出可能な資料。 |
貸出中の資料。 |
予約数。 |
- 所蔵数
- 1 冊
|
- 館内でのみ利用可能な資料
- 0 冊
|
- 貸出可能な資料。
- 1 冊
|
- 貸出中の資料
- 0 冊
|
- 予約数
- 0 件
|
番号。 |
資料番号。 |
所蔵館。 |
配架場所(配架案内)。 |
請求記号。 |
状態。 |
1。 |
- 資料番号:
- 1017115674。
|
- 所蔵館:
- 福井県立図書館。
|
- 配架場所:
- 社会科学(赤)16社会科学(赤)16。
|
- 請求記号:
- 331.6/マルク。
|
- 状態:
- 在架。
|
このページのURL:http://www.library-archives.pref.fukui.lg.jp/wo/opc_srh/srh_detail/1000326661