2025/08/01
資料の種別。 |
図書。
資料情報のコピー
|
タイトル。 |
イスラーム金融とは何か(イスラーム キンユウ トワ ナニカ)。
外部サイトで調べる:
|
著者名等。 |
国際通貨研究所∥編(コクサイ ツウカ ケンキュウジョ)。
|
出版者。 |
小学館/東京。
|
出版年。 |
2024.2。
|
ページと大きさ。 |
218p/18cm。
|
シリーズ名。 |
小学館新書 466。
|
内容注記。 |
内容:歴史と現状、そして取引の原則 九門康之著. アジアにおける金融の現場から 小川善弘著. イスラーム金融哲学のエッセンス 長岡慎介著. サステナブルファイナンスとしてのイスラーム金融 金子寿太郎著. 脱炭素潮流とイスラーム世界のエネルギー転換 近藤重人著. 3つの潜在性と2つの課題 九門康之著。
|
件名。 |
金融-イスラム圏。
|
分類。 |
NDC8 版:338.228。
|
NDC9 版:338.227。
|
内容細目。 |
歴史と現状、そして取引の原則 / 九門康之∥著(クモン,ヤスユキ) ; アジアにおける金融の現場から / 小川善弘∥著(オガワ,ヨシヒロ) ; イスラーム金融哲学のエッセンス / 長岡慎介∥著(ナガオカ,シンスケ) ; サステナブルファイナンスとしてのイスラーム金融 / 金子寿太郎∥著(カネコ,ジュタロウ) ; 脱炭素潮流とイスラーム世界のエネルギー転換 / 近藤重人∥著(コンドウ,シゲト) ; 3つの潜在性と2つの課題 / 九門康之∥著(クモン,ヤスユキ)。
|
ISBN。 |
978-4-09-825466-8。
|
4-09-825466-2。
|
9784098254668。
|
4098254662。
|
価格。 |
960。
|
タイトルコード。 |
1000325421。
|
内容紹介。 |
1970年代のオイルブームを契機に成長を続け、その後も原油価格の高騰を背景に、世界の金融市場で関心が高まっている「イスラーム金融」。その本質は、「イスラームの教義に従った」金融手法にある。独特の金融概念の要諦を解説する。。
|
所蔵数。 |
館内でのみ利用可能な資料。 |
貸出可能な資料。 |
貸出中の資料。 |
予約数。 |
- 所蔵数
- 1 冊
|
- 館内でのみ利用可能な資料
- 0 冊
|
- 貸出可能な資料。
- 1 冊
|
- 貸出中の資料
- 0 冊
|
- 予約数
- 0 件
|
番号。 |
資料番号。 |
所蔵館。 |
配架場所(配架案内)。 |
請求記号。 |
状態。 |
1。 |
- 資料番号:
- 1017115492。
|
- 所蔵館:
- 福井県立図書館。
|
- 配架場所:
- 社会科学(赤)4社会科学(赤)4。
|
- 請求記号:
- 338.2/コクサ。
|
- 状態:
- 在架。
|
このページのURL:http://www.library-archives.pref.fukui.lg.jp/wo/opc_srh/srh_detail/1000325421