2025/05/02
資料の種別。 |
図書。
資料情報のコピー
|
タイトル。 |
書くことの不純(カク コト ノ フジュン)。
外部サイトで調べる:
|
著者名等。 |
角幡唯介∥著(カクハタ,ユウスケ)。
|
出版者。 |
中央公論新社/東京。
|
出版年。 |
2024.1。
|
ページと大きさ。 |
251p/20cm。
|
一般注記。 |
表紙のタイトル:impurity of writing。
|
分類。 |
NDC8 版:914.6。
|
NDC9 版:914.6。
|
ISBN。 |
978-4-12-005737-3。
|
4-12-005737-2。
|
9784120057373。
|
4120057372。
|
価格。 |
1600。
|
タイトルコード。 |
1000323331。
|
内容紹介。 |
生死の瀬戸際で、もう一人の自分が囁く「もっと面白くしよう」という誘い。書くことは不純だと言いながら、それでも書き続ける冒険家・角幡唯介がたどり着いた、行為する表現者の真髄とは。「書くということ」「生きるということ」の意味を問い直す。。
|
著者紹介。 |
1976年北海道生まれ。作家、探検家、極地旅行家。早稲田大学政治経済学部卒業。大学在学中は探検部に所属。2010年に上梓した『空白の五マイル』(集英社)で開高健ノンフィクション賞、大宅壮一ノンフィクション賞、梅棹忠夫・山と探検文学賞を受賞。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)。
|
所蔵数。 |
館内でのみ利用可能な資料。 |
貸出可能な資料。 |
貸出中の資料。 |
予約数。 |
- 所蔵数
- 1 冊
|
- 館内でのみ利用可能な資料
- 0 冊
|
- 貸出可能な資料。
- 1 冊
|
- 貸出中の資料
- 0 冊
|
- 予約数
- 0 件
|
番号。 |
資料番号。 |
所蔵館。 |
配架場所(配架案内)。 |
請求記号。 |
状態。 |
1。 |
- 資料番号:
- 1017112820。
|
- 所蔵館:
- 福井県立図書館。
|
- 配架場所:
- 文学(青)25文学(青)25。
|
- 請求記号:
- 914.6/カクハ。
|
- 状態:
- 在架。
|
このページのURL:http://www.library-archives.pref.fukui.lg.jp/wo/opc_srh/srh_detail/1000323331