2025/05/09
資料の種別。 |
図書。
資料情報のコピー
|
タイトル。 |
豊臣家の人びと(トヨトミ ケ ノ ヒトビト)。
外部サイトで調べる:
|
副書名。 |
栄光と悲哀の一族(エイコウ ト ヒアイ ノ イチゾク)。
|
著者名等。 |
北川央∥著(キタガワ,ヒロシ)。
|
出版者。 |
三弥井書店/東京。
|
出版年。 |
2023.12。
|
ページと大きさ。 |
240p/19cm。
|
件名。 |
豊臣(家)。
|
分類。 |
NDC8 版:288.3。
|
NDC9 版:288.3。
|
ISBN。 |
978-4-8382-3412-7。
|
4-8382-3412-0。
|
9784838234127。
|
4838234120。
|
価格。 |
2500。
|
タイトルコード。 |
1000320674。
|
内容紹介。 |
謎に包まれる秀吉の青年時代から、天下人秀吉の神格化、大坂夏の陣での滅亡、さらにそののちの怨霊化まで、秀吉・高台院・秀長・淀殿・秀頼らの生涯をたどり、豊臣家の光と陰の歴史を紐解く。各地に残る豊臣家ゆかりの肖像画・書状などの資料や史跡も紹介。。
|
著者紹介。 |
1961年、大阪府生まれ。神戸大学大学院文学研究科修了。専門は織豊期政治史、近世庶民信仰史、大阪地域史。1987年に大阪城天守閣学芸員となり、研究主幹などを経て、2014年より大阪城天守閣館長。22年に定年退職し、現在は九度山・真田ミュージアム名誉館長。著書に『大阪城――秀吉から現代までの50の秘話』(新潮新書)など、編著に『おおさか図像学――近世の庶民生活』(東方出版)がある。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)。
|
所蔵数。 |
館内でのみ利用可能な資料。 |
貸出可能な資料。 |
貸出中の資料。 |
予約数。 |
- 所蔵数
- 1 冊
|
- 館内でのみ利用可能な資料
- 0 冊
|
- 貸出可能な資料。
- 1 冊
|
- 貸出中の資料
- 0 冊
|
- 予約数
- 0 件
|
番号。 |
資料番号。 |
所蔵館。 |
配架場所(配架案内)。 |
請求記号。 |
状態。 |
1。 |
- 資料番号:
- 1017109230。
|
- 所蔵館:
- 福井県立図書館。
|
- 配架場所:
- 人文科学(黄)19人文科学(黄)19。
|
- 請求記号:
- 288.3/キタカ。
|
- 状態:
- 在架。
|
このページのURL:http://www.library-archives.pref.fukui.lg.jp/wo/opc_srh/srh_detail/1000320674