2025/08/06
資料の種別。 |
図書。
資料情報のコピー
|
タイトル。 |
公衆衛生と感染症を歴史的に考える(コウシュウ エイセイ ト カンセンショウ オ レキシテキ ニ カンガエル)。
外部サイトで調べる:
|
著者名等。 |
永島剛∥編(ナガシマ,タケシ)。
|
井上周平∥編(イノウエ,シュウヘイ)。
|
福士由紀∥編(フクシ,ユキ)。
|
出版者。 |
山川出版社/東京。
|
出版年。 |
2023.12。
|
ページと大きさ。 |
159p/19cm。
|
シリーズ名。 |
いまを知る、現代を考える山川歴史講座。
|
内容注記。 |
内容:公衆衛生と感染症を歴史的に考える 永島剛著. 瘴気と都市 井上周平著. 東アジアにおける感染症と公衆衛生の歴史 福士由紀著. 統計数値からみる感染症流行の歴史学 永島剛著. 公衆衛生と感染症を歴史的に考える 座談会 永島剛〔ほか〕述 井上周平〔ほか〕述 福士由紀〔ほか〕述。
|
件名。 |
感染症対策-歴史。
|
感染症-歴史。
|
公衆衛生-歴史。
|
分類。 |
NDC8 版:498.6。
|
NDC9 版:498.6。
|
内容細目。 |
公衆衛生と感染症を歴史的に考える / 永島剛∥著(ナガシマ,タケシ) ; 瘴気と都市 / 井上周平∥著(イノウエ,シュウヘイ) ; 東アジアにおける感染症と公衆衛生の歴史 / 福士由紀∥著(フクシ,ユキ) ; 統計数値からみる感染症流行の歴史学 / 永島剛∥著(ナガシマ,タケシ) ; 公衆衛生と感染症を歴史的に考える 座談会 / 永島剛∥〔ほか〕述(ナガシマ,タケシ)。
|
ISBN。 |
978-4-634-44522-2。
|
4-634-44522-0。
|
9784634445222。
|
4634445220。
|
価格。 |
1800。
|
タイトルコード。 |
1000319590。
|
内容紹介。 |
歴史上、どのような感染症のパンデミックがあったのだろうか?近代化は人々の疫病流行への態度を変えたのだろうか?歴史上たびたび登場する疫病の流行と、それに向き合ってきた人々を顧み、コロナ禍の社会のあり方を考える。。
|
著者紹介。 |
【永島剛】専修大学経済学部教授。主要著書:『衛生と近代―ペスト流行にみる東アジアの統治・医療・社会』(共編著、法政大学出版局、2017年)など。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)。
|
【井上周平】立教大学・獨協大学・関東学院大学他非常勤講師。主要著書:A・ベルナルト『金持ちは、なぜ高いところに住むのか―近代都市はエレベーターがつくった』(共訳、柏書房、2016年)など。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)。
|
所蔵数。 |
館内でのみ利用可能な資料。 |
貸出可能な資料。 |
貸出中の資料。 |
予約数。 |
- 所蔵数
- 1 冊
|
- 館内でのみ利用可能な資料
- 0 冊
|
- 貸出可能な資料。
- 1 冊
|
- 貸出中の資料
- 0 冊
|
- 予約数
- 0 件
|
番号。 |
資料番号。 |
所蔵館。 |
配架場所(配架案内)。 |
請求記号。 |
状態。 |
1。 |
- 資料番号:
- 1017111525。
|
- 所蔵館:
- 福井県立図書館。
|
- 配架場所:
- 自然科学(緑)19自然科学(緑)19。
|
- 請求記号:
- 498.6/コウシ。
|
- 状態:
- 在架。
|
このページのURL:http://www.library-archives.pref.fukui.lg.jp/wo/opc_srh/srh_detail/1000319590