2025/05/15
資料の種別。 |
図書。
資料情報のコピー
|
タイトル。 |
技術革新と不平等の1000年史 上(ギジュツ カクシン ト フビョウドウ ノ センネンシ(1))。
外部サイトで調べる:
|
著者名等。 |
ダロン・アセモグル∥著(アセモグル,ダロン)。
|
サイモン・ジョンソン∥著(ジョンソン,サイモン)。
|
鬼澤忍∥訳(オニザワ,シノブ)。
|
塩原通緒∥訳(シオバラ,ミチオ)。
|
出版者。 |
早川書房/東京。
|
出版年。 |
2023.12。
|
ページと大きさ。 |
326p/20cm。
|
件名。 |
技術革新と労働問題。
|
分類。 |
NDC8 版:366。
|
NDC9 版:366。
|
ISBN。 |
978-4-15-210294-2。
|
4-15-210294-2。
|
9784152102942。
|
4152102942。
|
価格。 |
3000。
|
タイトルコード。 |
1000319325。
|
内容紹介。 |
生産性を高める新しい機械や生産方法は新たな雇用を生み、私たちの賃金と生活水準を上昇させる。これが経済の理屈だが、現実の歴史はしばしばそれに反している。「進歩」こそが社会的不平等を増大させるという、人類史のパラドックスを解明する。。
|
著者紹介。 |
【ダロン・アセモグル】1967年生まれ、トルコ出身。経済学者。専門は政治経済学、経済発展論、成長理論など。2019年以降はマサチューセッツ工科大学(MIT)における最高位の職階であるインスティテュート・プロフェッサーを務めている。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)。
|
【サイモン・ジョンソン】1963年生まれ、イギリス出身。経済学者。専門は金融経済学、政治経済学、経済発展論。マサチューセッツ工科大学(MIT)スローン経営大学院ロナルド・A・カーツ教授。国際通貨基金(IMF)の元チーフエコノミスト。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)。
|
所蔵数。 |
館内でのみ利用可能な資料。 |
貸出可能な資料。 |
貸出中の資料。 |
予約数。 |
- 所蔵数
- 1 冊
|
- 館内でのみ利用可能な資料
- 0 冊
|
- 貸出可能な資料。
- 1 冊
|
- 貸出中の資料
- 0 冊
|
- 予約数
- 0 件
|
番号。 |
資料番号。 |
所蔵館。 |
配架場所(配架案内)。 |
請求記号。 |
状態。 |
1。 |
- 資料番号:
- 1017109461。
|
- 所蔵館:
- 福井県立図書館。
|
- 配架場所:
- 社会科学(赤)30社会科学(赤)30。
|
- 請求記号:
- 366/アセモ。
|
- 状態:
- 在架。
|
このページのURL:http://www.library-archives.pref.fukui.lg.jp/wo/opc_srh/srh_detail/1000319325