2025/11/04
| 資料の種別。 |
図書。
資料情報のコピー
|
| タイトル。 |
インドの食卓(インド ノ ショクタク)。
外部サイトで調べる:
|
| 副書名。 |
そこに「カレー」はない(ソコ ニ カレー ワ ナイ)。
|
| 著者名等。 |
笠井亮平∥著(カサイ,リョウヘイ)。
|
| 出版者。 |
早川書房/東京。
|
| 出版年。 |
2023.12。
|
| ページと大きさ。 |
238p/18cm。
|
| シリーズ名。 |
ハヤカワ新書 016。
|
| 件名。 |
食生活-インド。
|
| インド料理。
|
| 分類。 |
NDC8 版:383.8。
|
| NDC9 版:383.825。
|
| ISBN。 |
978-4-15-340016-0。
|
| 4-15-340016-5。
|
| 9784153400160。
|
| 4153400165。
|
| 価格。 |
1040。
|
| タイトルコード。 |
1000318662。
|
| 内容紹介。 |
日本人にもおなじみの「カレー」は、イギリスが植民地時代のインドに押し付けた概念である。インド人は「ダール」「サンバール」「コルマ」と細分化して呼ぶ…。南アジア研究者がインド料理のステレオタイプを解きほぐし、その豊穣な食文化世界を案内する。。
|
| 著者紹介。 |
1976年、愛知県生まれ。岐阜女子大学南アジア研究センター特別客員准教授。中央大学総合政策学部卒業後、青山学院大学大学院国際政治経済学研究科で修士号取得。専門は日印関係史、南アジアの国際関係、インド・パキスタンの政治。在インド、中国、パキスタンの日本大使館で外務省専門調査員として勤務した経験を持つ。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)。
|
| 所蔵数。 |
館内でのみ利用可能な資料。 |
貸出可能な資料。 |
貸出中の資料。 |
予約数。 |
- 所蔵数
- 1 冊
|
- 館内でのみ利用可能な資料
- 0 冊
|
- 貸出可能な資料。
- 0 冊
|
- 貸出中の資料
- 1 冊
|
- 予約数
- 0 件
|
| 番号。 |
資料番号。 |
所蔵館。 |
配架場所(配架案内)。 |
請求記号。 |
状態。 |
| 1。 |
- 資料番号:
- 2012736605。
|
- 所蔵館:
- 若狭図書学習センター。
|
- 配架場所:
- 棚番号9〜10。
|
- 請求記号:
- 383.8/カサイ。
|
- 状態:
- 貸出中。
|
このページのURL:http://www.library-archives.pref.fukui.lg.jp/wo/opc_srh/srh_detail/1000318662